- 便・肛門の異常に関連する質問
-
対象ペット:犬 / 雑種 / 女の子 / 12歳 8ヵ月
2025/06/12 19:12
4月ころから肛門周りが汚れ始め5月に入り出血。ただれもあった為受診。
その時腫れが8センチ。肛門線種の疑いで飲み薬(腫れを止める薬)が出ました。5センチほどになりましたが患部からの出血、膿が出ており患... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ポメラニアン / 女の子 / 0歳 4ヵ月
2024/10/15 08:37
10月10日頃から生後三ヶ月ちょっとのポメラニアン子犬なのですが1日の飲数量が100〜150ml位ありお迎えした時から頻ぱんにオシッコに行き1円玉から500円玉位のオシッコをします。その他に毎回ではないですがお尻歩... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワックス / 女の子 / 11歳 2ヵ月
2024/09/11 03:54
週末夜中に吐いて、朝ごはんを食べないので日中病院へ行き吐き気止めの注射をし絶食の指示で帰宅。翌日、腹鳴ありご飯を食べないので再び吐き気止めの注射をし帰宅。夕飯は処方された療法食を食べました。
月曜... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / フレンチブルドッグ / 男の子 / 2歳 1ヵ月
2024/08/20 13:35
先日保護犬で現状渡しで引き取ったフレンチブルドッグの肛門周りが腫れているように見えて心配な為、質問させていただきます。
まだ、うちに来たばかりなので、獣医さんには慣れるまで連れて行かないようにして... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 女の子 / 3歳 9ヵ月
2024/07/15 07:16
お忙しいところよろしくお願いします。
7/12(金)14:30頃 軟便あり
18:30頃 軟便
18:35頃 ご飯はじめは食いつきが悪いが食べ出したらいつもと変わりなく食べた 食事の後お守りで貰っている... 続きを見る
- 犬 / トイプードルに関連する質問
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 8歳 3ヵ月
2025/06/17 23:35
今夜不注意で愛犬の目の上の皮膚に擦り傷を負わせてしまいました。出血はほぼなく、愛犬が気にしている様子もありませんが、心配でたまらないため処置についての相談をさせていただきたいです。
私がした処置と... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 女の子 / 0歳 6ヵ月
2025/04/27 17:53
家に来てすぐあたりから、
股、耳をかいていました
ストレスがなると思い様子を見ていましたが
今日で迎え入れて1ヶ月。
痒みが減る様子はなく、
耳の内側のはじが乾燥し大きなふけがでていました。
... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 18歳 0ヵ月
2025/04/21 22:55
4月に18歳になるトイプードル♂です。
慢性腎不全罹患中。
ここ1ヶ月で血液検査の数値があがってきています。
3月→CREA1.8・BUN44
4月→CREA2.5・BUN71
それに伴い、腎性貧血が進行していて
足元がフ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 17歳 11ヵ月
2025/03/30 15:23
今年4月に18歳になるトイプードル♂です。
食欲も元気もあるパワフルおじいちゃんなのですが、
慢性腎臓病を患っております。
全盛期5キロ近くあった体重が
今では2.2キロほどに減ってしまいました。
現在の... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 1歳 10ヵ月
2025/02/24 07:14
1歳のトイプードル、オスです。
最近よく上を向いてくんくんしています
昨夜は特に頻繁にしていたので気になりネットで検索すると、てんかんや水頭症などのワードが出てきてとても心配になりました
上を向い... 続きを見る
トイプードルに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※トイプードルに関するお役立ち記事をご紹介しています。
トイプードルに関する記事をもっと見る
トイプードルの里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※トイプードルの里親情報を掲載しています。
子犬の下痢
初めての愛犬です。トイプードル♂3ヶ月です。家にやってきてから今日で3日目です。
一昨日の夜にやってきてから今日の午前までは、普通のウンチをしていましたが、今日の午後から急に下痢をし始めました。
食事は1日2回、ドッグフードを水で柔らかくしたものを与えています。
朝7:00頃に朝ごはんを食べ終えて昨日と変わらないゆっくりとした時間をすごしていたのですが、正午過ぎ下痢が始まりました。
フローリングにケージを置き、ブランケットを敷いた上で生活させていましたが、「冷えてしまったのか?」と思い・・・毛布を折りたたんだものをケージの下に敷き、更にダンボールをケージ内ブランケットの下に敷き、ケージの壁3面もダンボールで覆い、そして上から毛布をかけて暖かくしています。暖房もつけたお部屋です。
夜7:00に夜ごはんを与えたのですが(少し量は減らしました)、その30分後くらいに2回下痢をしました。
最後の下痢は、粘液っぽいものもまざっている様子でほんの少し血も混じっていました。その後、約1時間半が経過していますが今現在は下痢はしていません。
元気はあります。様子を見に行くと尻尾を振っています。でも具合悪いときにあまり興奮させたくないので、極力そっとしておくようにしています。
お水も結構飲んでいます。
食事が原因なのか、寒さが原因なのか・・・と色々考えていますが、
もしかして病気なのかと心配もしています。
予防接種は、2種を3月8日と4月5日にしています。5月の始めに5~8・9種を
お医者様と相談して摂取する嵐閧ナす。
子犬のうちは、環境の変化などでストレスのために下痢があるとペットショップの方が言っていましたが、原因はそれなのでしょうか。
病院に連れて行くべきでしょうか。それとも今は、ゆっくり休ませてあげていたらいいのでしょうか。
暖房はつけっぱなしのお部屋で大丈夫でしょうか。夕方まで湿っていたお鼻の先が今は少し乾いている感じをうけます。これは暖房が原因でしょうか。
現在暖房は27℃設定にしてあります。
沢山の質問ですみません。不安が尽きません。私がお腹痛くなってしまいそうです。
アドバイスを頂きたいです。どうぞ宜しくお願い致します。