だいじょうぶ?マイペット

病気の特定について

質問カテゴリ:
食欲の異常 / せきやたんが出る

対象ペット:
/ シーズー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / ソフィさん

 
2007/06/03 17:21

初めまして、下記症状で何か病名の可能性が分かれば教えていただきたく、宜しくお願いいたします 。
昨年前庭疾患、今年の3月悪性繊維性組織球腫で脾臓摘出をしました。この病気と術後の5.6日間はフード・米・肉類・野菜類等色々なものをあげても、匂いを嗅ぐけどプイッとし、食べたいけど食べれない状態でした。全く食べれないわけではなく無理やり口に入れたら続いて4.5口食べたり全く受け付けなかったりのくり返し、さっき食べたものを今は食べれないなど、食べれるもののも変わります。一日中少しずつあげて体重維持できました。通常は昔から驚く位食欲が貪欲で、偏食もなく野菜でもガツガツ食べます。この2回の時も5.6日後は急にいつものようにガツガツ食べだしました。
5月に入ってまた食べ方にむらができておかしいなと思ったら軽い前庭疾患の症状を出しましたが前回と違いすぐ収まったのでエクセグランの処方だけいただきました。(CT検査で脳に異常がない・レントゲンで胸に異常なし・聴診器みので心臓は大丈夫、CTで肝臓への転移はなしと言われました)この日から以前と同じ食べれない状態になりました。
2週間後良く水を飲むと思っていたらBUNが88になり(その他Ht37.5/pp7/cre1.6/BG68/Na143/K3.7/CL111)1日入院して数値が下がりました。
それからは腎臓の療養食と芋・米・そばなど食べるものをあげていますが、匂いを嗅いでプイッとすることがほとんどで食べさせるのに苦労しております。
1週間たってBUNも24.5(Ht36/PP7.7)にさがり肉も少しならOKが出たので、あげても2.3口食べて食べなくなりました。先生の見解では、腎臓自体が悪いというのではなく、腎臓に血液が行く前の循環器のどこかが悪いのではと言われましたが、以前食欲が戻りません。
1週間ほど蒸した芋だけは良く食べていました。今は米は少し食べる、が小豆やコーンを混ぜたおかゆはたべない、パンはよく食べる、肉はほとんどダメです。口元に持っていくと匂いを嗅いですぐウプッとして食べません。療養食も4.5日は何とか食べましたが今は食べません。ただし、病院などにいってとっても興奮した後だけガツガツ食べます。(一日の入院中、退院した日、診察に行って帰ってきた時は療養食の缶詰をがつがつ食べる)
その他症状はケンネルコフにかかった時の軽い症状があり、よく、ハアハアする、暑がる、興奮すると胸の奥からゼーハアゼーハアとい、水を飲むとむせて咳をします。
また、時々全身の震えもあります。
何らかの症状の可能性または、血液検査でもこんな項目が入った血液検査をした方がよいその他の検査のおすすめなどございましたら、教えていただきたく宜しくお願い申し上げます。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト