だいじょうぶ?マイペット

大型犬用のフィラリアの薬を過剰に飲んでしまいました。

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ キャバリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
石川県 / 麦之進さん

 
2007/06/06 01:38

はじめまして。薬の過剰投与について質問させてください。
5歳のキャバリア 女子です。6/2に獣医さんで5種混合ワクチンを受け、
フィラリア予防薬「MOXIDEC15」錠剤を頂いて参りました。
我が家にはもう一匹大型犬(約25Kg)が居り「MOXIDEC60」も頂きました。
ワクチンから三日後を目処に6/5に2匹に錠剤をパンに隠して与えた
ところ、大型犬からこぼれた錠剤をキャバが食べてしまったようなのです。慌てて口から出そうとしましたが、時すでに遅し・・・。
約7.5Kgの中型犬が自分用の錠剤と大型犬用の錠剤と過剰に飲んでしまいました。(単純計算ですが7.5+25=32.5kgの超大型犬分 約4倍強)
フィラリアの薬は犬の体重によって、ある程度の分量が決定されるものと
思っておりましたので、殺虫力のある成分があると4倍以上の分量は
小さな体に悪影響がでるのではないでしょうか。
また、今月分として大型犬は飲み外れていると思いますが、万一大型犬が飲み込んでいたかも?と不確かな場合は薬を飲ませるべきか否か?一ヵ月後の投与はどうすべきか?迷うばかりです。
どうぞ適宜なアドバイスをお願いいたします。

フィラリア症に感染していなければ、まず問題ありません。食欲がなくなったり、吐いたりすることがあったら、動物病院へ行かれることをお勧めします。

投稿者 麦之進 さん からの返答

杉浦先生早速ご返答を頂きまして、
ありがとうございました。
6/7現在キャバについては、具合悪い状況ではないようです。我が家に来て数年毎年フィラリアの投薬は続けておりますので、たぶん感染していないと思います。安心いたしました。

フィラリア薬は色々な種類がありますが、基本的には、
4~5倍量を経口接種しても、安全だと思います。体重適用
範囲も、たとえば、10~20kgまでと、他剤に比べるとラフ
ですし・・・・。

しかし、犬種や個体によっては、脳にお薬が分布し、てんかん様症状を呈する事があります。摂取後、数日たって問題なければ
それはそれで安心してよいと思います。

>不確かな場合は薬を飲ませるべきか否か?
当然、飲ませるべきです。


>一ヵ月後の投与はどうすべきか?迷うばかりです。
お薬は、24時間しかききません。来月も、当然飲ませる
べきです。

投稿者 麦之進 さん からの返答

北森先生早速ご返答頂きましてありがとうございます。6/7現在キャバについては特に変化もなく、食事も散歩もいつも通りに終えました。もう一匹の大型犬にも早速今月分薬を飲ませました。来月も継続して飲ませることといたします。明確なご回答ありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト