肥満細胞腫グレードⅠ/Ⅱの予後について 質問カテゴリ: 皮膚の異常 対象ペット: 犬 / パグ / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 三重県 / mizu46さん (この方の過去の質問 2件) 2007/07/06 19:07 以前肥満細胞腫について質問させていただいたパグ♀6才です。肥満細胞腫の摘出手術を受け、病理検査の結果グレードⅠ/Ⅱ ごくわずかに多形性を示す著しく顆粒状の腫瘍性肥満細胞が充実性シート状に増殖している。 核分裂像が認められないこと・単一形態的な様相を示していること、腫瘍の大きさが小型なことからは、低グレードであるⅠの肥満細胞腫が示唆される。混成型のグレードであるⅠ/Ⅱの診断は、腫瘍細胞が皮下組織に浸潤していることに基づいている。 手術部位の底部に、腫瘍細胞の認められない領域が3mm存在する。 と診断を受けました。今後の対応について先生のご意見を伺いたくて質問いたします。 よろしくお願いします。
肥満細胞腫グレードⅠ/Ⅱの予後について
以前肥満細胞腫について質問させていただいたパグ♀6才です。肥満細胞腫の摘出手術を受け、病理検査の結果グレードⅠ/Ⅱ
ごくわずかに多形性を示す著しく顆粒状の腫瘍性肥満細胞が充実性シート状に増殖している。
核分裂像が認められないこと・単一形態的な様相を示していること、腫瘍の大きさが小型なことからは、低グレードであるⅠの肥満細胞腫が示唆される。混成型のグレードであるⅠ/Ⅱの診断は、腫瘍細胞が皮下組織に浸潤していることに基づいている。
手術部位の底部に、腫瘍細胞の認められない領域が3mm存在する。
と診断を受けました。今後の対応について先生のご意見を伺いたくて質問いたします。
よろしくお願いします。