だいじょうぶ?マイペット

けいれんについて

質問カテゴリ:
ケイレンをおこす

対象ペット:
/ シーズー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / ろんと一緒さん (この方の過去の質問 3件)

 
2007/07/08 15:34

はじめてご相談させていただきます。

シー・ズー13歳のオスです。過去の病歴は昨年5月の睾丸肥大による摘出手術、肛門腫瘍(手で芯がとれ細胞検査をしたところ腫瘍と診断)があります。3ヶ月前の血液検査では肝臓の数値が少し高めでした。(クッシングの可能性ありと診断)


今朝、初めてひきつけを起こしました。朝、起きた際になったのかひきつけを起こして目が覚めたのかは定かではありませんが、突然バタンとひっくりかえり、のた打ち回りました。体を仰け反らせ瞳孔が開き焦点があってないような状態で、四肢も力が入った状態で伸ばしとても苦しそうでした。
特に嘔吐やよだれ(泡)などはありませんでした。

時間が朝7時ごろだったこともあり連れて行く病院が見つからず、とにかく安静にさせ、かかりつけの病院が開くのを待ちました。

ひきつけそのものは、今思えば短い間隔のものが断続的にあったのかもしれませんが、1時間以上体を仰け反らせた状態が続きました。
病院に着いて診てもらう頃には若干症状は和らぎましたが、自力で立つことはもちろんできない状態でした。

ひきつけそのものの原因は特定できないものの、緩和する注射(プレドニゾロン・ジアゼパム)を打ってもらい1週間飲み薬(薬名不明:シロップ)で様子をみようということでした。斜頸があり眼球が左右に動いていることから、脳が原因ではないかと予想されるとのことでした。
1週間の様子を見て改善がみられない、もしくは悪化するようなら血液検査・CT・MRIなどの精密検査をするようなのですが、年齢も年齢なのでCTやMRIを撮って原因をはっきりさせたところで、結局は症状緩和の投薬しか方法はないのだろうか、と不安でたまりません。


病院からの帰宅後、ふらふらになりながらもなんとか自力で排尿はしました。食欲もあり、通常量のドライフードを食べています。薬の加減もあってか多少下半身のふらつきは残るもののそれ以外はいつもとかわりなく過ごしています。(ほとんど寝ていますが・・・)


今後の可能性(副作用や同様のひきつけ)はどんなものが考えられるのでしょうか。何もわからず、心配で目を離せない状態です。

あくまでも可能性でしかないでしょうが、予備知識として頭に入れておくことで、自分自身パニックにならないよう対処してあげたいのでどうかよろしくお願いいたします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト