リマイダルチュアブルについて 対象ペット: 犬 / シーズー / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 大阪府 / ろんと一緒さん (この方の過去の質問 3件) 2009/11/30 02:19 シーズー15歳オスです。 病院にて処方されているリマイダルについて教えてください。 かなり前に関節痛や腹痛を訴えた際に頓服としてリマイダルを処方されました。以後、しばらくは症状がでた際の頓用として常備手持ちしているのですが、ふと思うことがあり薬について少し調べてみました。 副作用として肝臓・腎臓にも影響することがあるということがわかったのですが、うちのはもともと肝臓の数値が高く原因はわからずにいます。 特に体重減少や食欲減退などの症状はなくいたって元気ではあるのですが、今年2月に出血性脳梗塞を患ったため痙攣止めとしてフェノバールを服用しております。こちらについても肝臓に影響があるということでウルサミックを処方されているのですが、軟便になったりとまともに服用できずにいてる状態です。(医師にはその旨伝えてあります) そんな中、最近どこかが痛むのか苦しいのか寝付けなかったり不調を訴えることが多くなってきました。 年齢も年齢ですし、胆嚢摘出手術をしたり2度脳梗塞による痙攣をおこし今は介護状態にあることもあり、対処療法のみ選択しているのですが、この場合のリマイダルの服用は正しいのでしょうか。 (安定剤的な効能として単発服用を勧められました。) 実際、リマイダルを飲むことで訴えていた苦痛は和らぐのかスヤスヤ眠ってくれます。特に嘔吐や下痢を起こすこともありませんが、もともと弱い肝臓にダメージが集中しないかと不安です。 また、腹部の腫れもあるように思い次回の通院(来週)の際、エコーなど診てもらうつもりではおりますが、別な意見もお聞きしたく質問させていただきました。よろしくお願いいたします。 遠藤 薫 先生からの回答 遠藤犬猫病院 (栃木県) こんにちは。鎮痛剤の中ではリマダイルは比較的安全な副作用の少ない薬です。 定期的に肝機能の検査を受けられていれば、鎮痛効果で安らかな眠りが得られるのであれば続けられてもいいと思います。 休薬については掛かり付けの先生と相談して決めてみてください。 2009/12/02 19:16 参考になった! 0 投稿者 ろんと一緒 さん からの返答 ご回答ありがとうございます。安心いたしました。掛かり付け医と相談しつつ、うまく活用していきたいと思います。 2009/12/09 07:16
リマイダルチュアブルについて
シーズー15歳オスです。
病院にて処方されているリマイダルについて教えてください。
かなり前に関節痛や腹痛を訴えた際に頓服としてリマイダルを処方されました。以後、しばらくは症状がでた際の頓用として常備手持ちしているのですが、ふと思うことがあり薬について少し調べてみました。
副作用として肝臓・腎臓にも影響することがあるということがわかったのですが、うちのはもともと肝臓の数値が高く原因はわからずにいます。
特に体重減少や食欲減退などの症状はなくいたって元気ではあるのですが、今年2月に出血性脳梗塞を患ったため痙攣止めとしてフェノバールを服用しております。こちらについても肝臓に影響があるということでウルサミックを処方されているのですが、軟便になったりとまともに服用できずにいてる状態です。(医師にはその旨伝えてあります)
そんな中、最近どこかが痛むのか苦しいのか寝付けなかったり不調を訴えることが多くなってきました。
年齢も年齢ですし、胆嚢摘出手術をしたり2度脳梗塞による痙攣をおこし今は介護状態にあることもあり、対処療法のみ選択しているのですが、この場合のリマイダルの服用は正しいのでしょうか。
(安定剤的な効能として単発服用を勧められました。)
実際、リマイダルを飲むことで訴えていた苦痛は和らぐのかスヤスヤ眠ってくれます。特に嘔吐や下痢を起こすこともありませんが、もともと弱い肝臓にダメージが集中しないかと不安です。
また、腹部の腫れもあるように思い次回の通院(来週)の際、エコーなど診てもらうつもりではおりますが、別な意見もお聞きしたく質問させていただきました。よろしくお願いいたします。