- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / プードル / 性別不明 / 年齢不明
2010/03/27 15:04
先日、慢性膵炎と診断され、以来消化酵素を服用しております。
アレルギーをもっていることから、合うフード探しをしていますが
そんな中3日前より軟便→下痢となり急遽かかりつけ医に連れていったところ、食中毒... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / シーズー / 性別不明 / 年齢不明
2007/07/08 15:34
はじめてご相談させていただきます。
シー・ズー13歳のオスです。過去の病歴は昨年5月の睾丸肥大による摘出手術、肛門腫瘍(手で芯がとれ細胞検査をしたところ腫瘍と診断)があります。3ヶ月前の血液検査で... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / シーズー / 性別不明 / 年齢不明
2009/11/30 02:19
シーズー15歳オスです。
病院にて処方されているリマイダルについて教えてください。
かなり前に関節痛や腹痛を訴えた際に頓服としてリマイダルを処方されました。以後、しばらくは症状がでた際の頓用として常... 続きを見る
- ケイレンをおこすに関連する質問
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 18歳 1ヵ月
2025/04/10 12:00
以前に相談させて頂いたのですが、ミニチュアダックス♀18歳です。17歳から歩行中にビクビクとなり立ち止まるのを頻繁に繰り返してたのですが、最近は家の中でも発症する様になりましと。
獣医さんからビファイン... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 17歳 5ヵ月
2024/08/25 17:28
初めまして。
ご助言を頂きたく投稿させて頂きますので、どうか宜しくお願い致します。
MD♀避妊済み17歳6ヶ月。
17歳になった位から散歩の時に身体に電気が走ったみたいにピクピクっとなり立ち止まり、直ぐ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / パピヨン / 男の子 / 4歳 3ヵ月
2024/05/03 21:58
去年7月、11月、そして今日、3回てんかん様の発作を起こしました。
病院では以前に投薬せず様子観察の指示を貰っています。
今回また発作が起きたので、再度受診し投薬の相談をすべきでしょうか。
また、4月23... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 目を細め上半身ピクピク 睡眠時 口パクパク
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 16歳 8ヵ月
2024/02/29 08:07
ご相談です。今年に入り、初めててんかん発作起こしました。とっさのことで、大変驚きました。
日曜日たったので、空いてる病院探して病院へ行き、採血してもらいました。
BUNの数値以外は異常なしでした。
脳... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 2つの病院を受診したが震えと腹痛が改善しません
対象ペット:犬 / ビーグル / 女の子 / 7歳 4ヵ月
2024/01/29 21:54
1/25の夕方から震えていて元気がなく尻尾も垂れていて様子がおかしいと感じました。お腹を触ると嫌がり痛そう?な様子もありました。なんとなく肋骨のところが張っているような気もします。ベランダで飼育してい... 続きを見る
- 犬 / シーズーに関連する質問
-
- 回答 1名
- 胆嚢摘出した方が良いとお話ありましたが
対象ペット:犬 / シーズー / 男の子 / 11歳 3ヵ月
2024/06/09 15:31
はじめまして。アドバイス頂きたくて 質問させて頂きました。シーズー 11才です。ALPの数値 1500前後 症状なく元気です。主治医は クッシング疑うので 今年に入り検査しました。過去にも検査しています。正... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 徐脈性不整脈、僧帽弁閉鎖不全症による失神について
対象ペット:犬 / シーズー / 女の子 / 15歳 2ヵ月
2024/01/18 11:42
初めて質問させていただきます。
2024年1月現在、15歳のシーズーの女の子です。体重は6.7キロくらいです。
2021年1月に寝て起きてから突然、キャンキャン!と悲鳴をあげてふらっと倒れ、失禁するということが... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / シーズー / 男の子 / 0歳 3ヵ月
2024/01/12 08:03
幼犬2か月2週目の犬シーズーなのですが、落ち着いているとき(ゲージの中)にいるときはさほど気にならないのですが、ゲージから出して少し興奮するとくしゃみとしたりスーッとプスプス鳴らしながら息をしている... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / シーズー / 男の子 / 16歳 11ヵ月
2023/11/24 08:37
初めて利用させていただきます。
9月末頃から緩和ケアに入っています。
医師からは、好きな物を食べる楽しい日々をおくってあげてください…と。
症状、喉と肺に大きな腫瘍があり、心臓と呼吸気管を圧迫してし... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / シーズー / 男の子 / 12歳 11ヵ月
2023/01/25 11:44
こんにちは。
愛犬が去年の1月に慢性腎臓病ステージ2と診断され特に問題なく去年12月まで過ごしていたのですが、12月末にやむなく知人に6日間預けました。
その際にクリスマスに犬用いちごロールケーキ(カロ... 続きを見る
シーズーに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※シーズーに関するお役立ち記事をご紹介しています。
シーズーに関する記事をもっと見る
シーズーの里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※シーズーの里親情報を掲載しています。
シーズー女の子❤
3歳1ヶ月
所在地 岡山県
名前 シーズーの女の子🐶❤️
掲載期限2025/5/25
さとみちゃん
5歳10ヶ月
所在地 静岡県
名前 さとみ
掲載期限2025/5/31
No.593
6歳3ヶ月
所在地 兵庫県
名前 No.593
掲載期限2025/5/24
目を離せません!教えてください。
先日にも質問させていただいたものです。13歳シーズー・雄です。
7/8に一度、痙攣発作を起こして以来特にかわった様子と言えば、
しばらくは下半身のふらつき(2,3日後には改善)、長時間の散歩が困難な程度で食欲もあり特に行動異常といったものも見られません。
強いて言えば、日中の睡眠が以前より深くなったような気がします。
3日ほど抗痙攣剤を飲ませていましたが、斜頚も発作当日に改善されたこととその他の様子から一度薬を止めてみようということになり、今は飲ませていません。その後も特に変わった様子もない状態です。
しかしながら、再び痙攣を起こす可能性は高い為目が離せません。しかも1回限りなので痙攣そのものの周期などが読めないのです。
そこで質問なのですが、発作が起こりやすい時間帯やどんなタイミングなど傾向はあるのでしょうか。
また、脳腫瘍だったとしてですが発症してからどの程度で進行していくものなのでしょうか。
よろしくお願いします。