だいじょうぶ?マイペット

ノミダニ駆除剤後の異常で・・・

質問カテゴリ:
耳の異常 / ケイレンをおこす

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2007/07/19 13:47

18日夕方頃に「ペッツテクト」というノミダニ駆除剤を猫に使用しました。
つけたときは特に異常などなかったので、全部つけてあまったのを耳の後ろ付け根あたりにつけておきました。

すると、翌朝猫があばれているという話から飛び起きて様子をみたところ、両耳を激しく痙攣させて、「アーオン!」と深く悲しげになくのです。痙攣を気持ち悪がっているのか痙攣がおきると耳を床にこすりつけ、あるきまわって落ち着かない様子でした。涙目で伏せ、しばらくするとまた激しく耳を痙攣させ、床にこすりつけ歩き回るといった行動をくりかえしています。

母の話だと19日の夜中3時くらいから様子がおかしくなり、あばれるようになっていたらしいのですが、最初は最近かったねずみのおもちゃのせいかとおもっていました。
しかし、母の寝具そばで飛び跳ねたり、腕をひっかいたりしてきたのでなにかいつもと違い、訴えかけるようだったそうです。

朝方私が知らせをきいてから、まずは昨日ぬった箇所をふきとってみたところ、それでも耳の痙攣はおさまらず、すぐさま洗い流し、シャンプーをしました。その間はおとなしくしていたため、直ったかと思いましたが、洗って乾かしたあとでも、やはりまだ耳の痙攣が治まる気配がありませんでした。

医者につれていったのですが、そこまでひどい状態ではないのでしばらく様子をみて、といわれ、何も薬をいただいたり点滴をうったりはしていないでそのまま返されたのですが、飼い主としては相変わらず耳痙攣を起こし辛そうにしている猫をほっておけない状態で、おろおろしています。

この場合の飼い主の対処法としてはどうしたらよいのでしょうか。

※ちなみに、今まで猫は薬の影響でアレルギーになったことなどなく、比較的健康な子だと思います。最近外に出たことがあって家の者がノミの被害にあい、ノミ薬を使用することになりました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト