昼夜が逆転 質問カテゴリ: 眠れない 対象ペット: 犬 / 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明 質問者: --- / 非公開中の会員 2007/08/09 22:12 はじめて質問させていただきます。 柴犬系の雑種オス(12歳)を飼っています。 ここ3ヶ月くらい、大きな雷があってから、昼と夜が逆転しています。夜12時以降、父母が就寝すると、家中を回路し、押入れのものや、紙を噛んだりしています。1年位前から、雷が鳴ると、騒ぎ出し周りのものを噛む傾向はありましたが、夜中騒ぎ出すのは今年になってからです。 それから、いつも父の横で寝ていたのですが、最近は、階段の下に座り、2階を眺めてボーっとしています。 病院で診てもらったのですが、他の犬も雷が鳴っていたとき集中して病院に駆け込んできたので、恐怖症になっているのだろうといわれました。2度行きましたが、同じ診断でした。精神安定剤を渡され、時々ひどく騒ぐ時は、飲ませています。 大きな雷から2ヶ月ほど経っているのに回復しないのはどうしてでしょうか?痴呆症が出てきたのでしょうか? また、精神安定剤は麻痺してこないか怖いのですが、頻繁に飲ませても平気ですか? 宜しくお願いします。
昼夜が逆転
はじめて質問させていただきます。
柴犬系の雑種オス(12歳)を飼っています。
ここ3ヶ月くらい、大きな雷があってから、昼と夜が逆転しています。夜12時以降、父母が就寝すると、家中を回路し、押入れのものや、紙を噛んだりしています。1年位前から、雷が鳴ると、騒ぎ出し周りのものを噛む傾向はありましたが、夜中騒ぎ出すのは今年になってからです。
それから、いつも父の横で寝ていたのですが、最近は、階段の下に座り、2階を眺めてボーっとしています。
病院で診てもらったのですが、他の犬も雷が鳴っていたとき集中して病院に駆け込んできたので、恐怖症になっているのだろうといわれました。2度行きましたが、同じ診断でした。精神安定剤を渡され、時々ひどく騒ぐ時は、飲ませています。
大きな雷から2ヶ月ほど経っているのに回復しないのはどうしてでしょうか?痴呆症が出てきたのでしょうか?
また、精神安定剤は麻痺してこないか怖いのですが、頻繁に飲ませても平気ですか?
宜しくお願いします。