橋本 祥男 先生からの回答
腫瘤の大きさやどの程度、奥に有るのかも判りませんが、
状況から考えられる治療法は切除する事ではないかと思います。
高齢でも有りますから、リスクは有りますが、
そのあたりの事は主治医の先生とご相談されましたか?
不快感を抱えたままでの生活は、辛いと思いますし、
これからも益々大きく成っていくのではないかと思うので、
良く相談されてください。
2007/08/12 18:36 参考になった! 0
投稿者 チエトット さん からの返答
ご回答、ありがとうございます。
切除については最初に、お話があったのですが、
暑い時期と言うこともあり、お薬で様子を見ることにしておりました。
また、主治医の先生と良く相談してみます。
ありがとうございました。
2007/08/19 06:36
耳道入口のできものについて
はじめまして。柴犬系の雑種、14歳、女の子です。
以前から外耳炎で、掛かりつけの獣医さんから、洗浄剤と塗り薬をいただいていました。
耳の穴の入口に、いぼ状の盛り上がり(獣医さんによると、加齢のためとのことでした)があったのですが、
2ヶ月程前に足で引っかき、出血しました。
その後、大きく腫れてきましたので、抗生剤入りの飲み薬、塗り薬を、1日2回ほど使用しています。
何度か、お薬を変えていただきましたが、一向に良くなりません。
今では、腫れが耳道を塞ぐほどに大きくなり、少しずつ流れる膿を、常に拭き取っている状態です。
どうすれば、良くなるのか判らず、途方に暮れている状態です。
なお、不快感があるらしく首を良く振ったりしますが、比較的元気で、
よく眠り、食欲もあります。
何か、良いアドバイスがありましたら、よろしくお願い致します。