井上 平太 先生からの回答
色に関してはどうしても主観が入ってしまうのでなんだか判らないというのが率直な意見です。しかし、こう言ってしまいますとみもふたも無いので、あえて考えられる事をお話いたします。
①日差しが強くなって肌の色が濃くなった
②貧血を起こして皮膚の赤みが薄くなった。
③6月の時はアレルギーを起こし皮膚が炎症を起こしていた。
④皮膚や皮下組織が厚くなり毛細血管が透けなくなった。
何れにせよ安易にサプリメントには頼らずに一度獣医師の診察を受けましょう。きっとご心配には及ばないのではないかと思います。
2007/08/16 23:28 参考になった! 0
投稿者 さん からの返答
いつも元気で病気もしないコだったので
心配だったのですが、アドバイスありがとうございました。
やはり病院で見ていただこうと思います。
④が一番気になりました。
犬の1キロと人間の1キロは
違いすぎますね。
ありがとうございました。
2007/08/23 11:28
皮膚の色の変化
はじめまして。トイプードルメス2歳を飼っています。
4月中旬に3匹を出産し、6月中旬と7月中旬にトリミングに行きました。
6月のトリミングと7月のトリミングとは
明らかに皮膚の色が
ピンクからグレーに変わってしまいました。
毛色がアプリコットなので、よくわかりました。
皮膚の色が変わったのは肩の後ろからシッポまでの背中のみで
足の皮膚はピンクのままです。
出産して変化があったのは、
3キロの体重が、4キロになりました。
体中をさわっても嫌がらないし
食欲も旺盛で元気に走りまわっています。
トリマーの方は、1ヶ月たってもグレーなら
サプリメントなどあたえたら?と…
出産で変化したのか?
でもホントに元気で…
毛色が出産で薄くなるとは聞いていましたが
皮膚の色が変わる事はあるんでしょうか?