白内障の術後について 質問カテゴリ: 目の異常 対象ペット: 犬 / 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 神奈川県 / rinkisaragiさん 2007/08/31 23:05 はじめまして 今年の6月に、我が家の6歳のオスの柴犬が両目とも、白内障だと診断されました 右目がもう完全に見えていないという事で、7月に、遠方の病院にて、レンズを取り替える手術をしました 左目は、今のとこ進んでいないようですが、様子見の段階です (一日に3回、カリーユニを点眼しています) たまに、手術したほうの右目をしばたいたり、少し涙を流したりすることがあり、緑内障や、ブドウ膜炎などの心配があるため、そのたびに近くの病院に連れていってしまいます・・ ただ、悪い方向には進んではいないようで、術後、順調なようですし、眼圧も上がっていませんし、たいしたことではないようです・・ お聞きしたいことは、このように、術後、たまに(2週間に一度ぐらい、たまに続くことも)、涙を流したりなどは、よくあることなのでしょうか・・ 私自身、白内障を気付いてあげられなかったこともあり、それからというもの、ほんのちょっとしたことで、過敏になってしまっています また、愛犬も、病院に行くと、何をされるのかをまじまじと見ようとするため、警戒して目を大きく開くので、お医者さんに伝わりきれていないような気もします・・ なお、お医者さんにお聞きした、私が見た目で判断できることとして、 ・涙がとても多い ・瞳孔がすごく小さくなっている ・目に白いモヤのようなものがかかっている ・色がいつもと違う ・白目の部分が真っ赤に充血している ・目が飛び出ている(最終段階) これらのことが起こったら、それは危険信号だと聞きましたので、これらをチェックしています 病院では安心しても、たまに涙を流していると、どうも不安になってしまって・・ 心配しすぎでしょうか・・ あと、現在は、右目の点眼はもうしなくてよいと遠方の病院で言われました (今までは、フルメトロンと、タリビットを一日に三回でした)
白内障の術後について
はじめまして
今年の6月に、我が家の6歳のオスの柴犬が両目とも、白内障だと診断されました
右目がもう完全に見えていないという事で、7月に、遠方の病院にて、レンズを取り替える手術をしました
左目は、今のとこ進んでいないようですが、様子見の段階です
(一日に3回、カリーユニを点眼しています)
たまに、手術したほうの右目をしばたいたり、少し涙を流したりすることがあり、緑内障や、ブドウ膜炎などの心配があるため、そのたびに近くの病院に連れていってしまいます・・
ただ、悪い方向には進んではいないようで、術後、順調なようですし、眼圧も上がっていませんし、たいしたことではないようです・・
お聞きしたいことは、このように、術後、たまに(2週間に一度ぐらい、たまに続くことも)、涙を流したりなどは、よくあることなのでしょうか・・
私自身、白内障を気付いてあげられなかったこともあり、それからというもの、ほんのちょっとしたことで、過敏になってしまっています
また、愛犬も、病院に行くと、何をされるのかをまじまじと見ようとするため、警戒して目を大きく開くので、お医者さんに伝わりきれていないような気もします・・
なお、お医者さんにお聞きした、私が見た目で判断できることとして、
・涙がとても多い
・瞳孔がすごく小さくなっている
・目に白いモヤのようなものがかかっている
・色がいつもと違う
・白目の部分が真っ赤に充血している
・目が飛び出ている(最終段階)
これらのことが起こったら、それは危険信号だと聞きましたので、これらをチェックしています
病院では安心しても、たまに涙を流していると、どうも不安になってしまって・・
心配しすぎでしょうか・・
あと、現在は、右目の点眼はもうしなくてよいと遠方の病院で言われました
(今までは、フルメトロンと、タリビットを一日に三回でした)