だいじょうぶ?マイペット

カビと診断されました

質問カテゴリ:
皮膚の異常

対象ペット:
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
北海道 / みいなさん (この方の過去の質問 15件)

 
2007/09/05 12:10

いつもお世話になっております。
先日動物病院でカビの検査をし、今日カビが見つかりましたとの電話をもらい、クスリを受け取りに行く予定です。
カビは感染すると聞きますが、お散歩中に他のワンちゃんとの接触はやはり避けたほうがいいのでしょうか?
また人への感染はありますか?
注意点があればアドバイスお願いします。

 カビのことを私達は真菌とも言いますが、いくつかの種類があります。稀なものもありますが、よく遭遇するのがマラセチアや皮膚糸状菌ではないでしょうか?
検査でどちらの真菌が見つかったか聞いておきましょう。

 マラセチアであれば、他のワンちゃんにうつることはほとんどありません。また、軽症であれば治療もうまくいくことが多いです。

 しかし、皮膚糸状菌であれば他のワンちゃんを含めて人にも感染することがありますので要注意です。
飲み薬やシャンプーはもちろん大切ですが、環境への対策も重要です。布製品、タオル類は極力使わないようにしたいところですが、もし、どうしても必要なものは漂白剤でしっかりと着置き洗浄しましょう。
というのも、皮膚糸状菌は完治したと思っても再発することがあります。これは体や皮膚の抵抗力の低下とともに、環境中に真菌が残ってしまうことも大きく関与します。

 このようにこの両者の真菌症では治療も対策も大きく変わりますので必ず確認しておきましょうね。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト