- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2008/01/06 11:47
いつも大変参考にさせてもらっております。私の1才で腎不全と診断された猫についての話を聞いて下さい。
11月に愛猫を健康診断に連れて行ったところ、血液検査でBUNが26(参考範囲内は8~20)クレアチニンが1... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2009/09/20 17:23
いつも先生方、一人一人のご意見を大変参考にさせて頂いております。
私の、3歳になったばかりの雄猫についての話を聞いて下さい。
愛猫のお腹を触ると噛みつかれたり、蹴られたりするようになってきて、前はそん... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2007/08/18 16:31
聞いて下さい。お願いします。私の猫は今年の4月に去勢手術をしました。
ワクチンも済ませてあり、7ヶ月、体重3.5kgで、熱も無く血液検査でも健康で何も問題もなく手術決定となりました。手術前夜の9... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2007/11/01 09:37
今朝、愛猫の後ろ足関節部分に5ミリほどのはげを発見しました。
日頃からしこりや傷をチエックしていたつもりですが、今日まで発見できませんでした。
愛猫がキャットタワーに登っている所を下から見たら後ろ... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2007/09/20 11:05
どうか聞いて下さい。9月4日に、私の愛猫の便に白くて動く細長い虫を4個発見しました。私の愛猫は1歳で、私は今まで毎回愛猫がうんちをする度、必ず便をチェックしてきましたが虫を見つけたのは初めてでし... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2007/09/20 10:54
どうか聞いて下さい。9月4日に、私の愛猫の便に白くて動く細長い虫を4個発見しました。私の愛猫は1歳で、私は今まで毎回愛猫がうんちをする度、必ず便をチェックしてきましたが虫を見つけたのは初めてでし... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2007/09/20 10:59
どうか聞いて下さい。9月4日に、私の愛猫の便に白くて動く細長い虫を4個発見しました。私の愛猫は1歳で、私は今まで毎回愛猫がうんちをする度、必ず便をチェックしてきましたが虫を見つけたのは初めてでし... 続きを見る
- 便・肛門の異常に関連する質問
-
対象ペット:猫 / チンチラペルシャ / 女の子 / 0歳 8ヵ月
2025/02/16 16:28
生後3ヶ月頃から軟便で、排便が1日2〜3回程あり動物病院に通い便の検査(PCR検査)など色々しましたが、特に問題なしでした。
ロイヤルカナンから病院の先生に勧められた消化ケアのごはん(ヒルズid)に変え様子を見... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 男の子 / 8歳 2ヵ月
2024/12/19 07:30
何年も前から軟便気味だったので、消化器ケアのドライフードを与えていたのですが、昨日から水状の便をするようになりました。チュールをおやつであげていましたが、軟便が悪化してきたので昨日はドライフードと... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / デボンレックス / 女の子 / 0歳 8ヵ月
2024/12/11 14:27
12月2日にブリーダーさんから譲り受けたデボンレックス8ヶ月の女の子です。
家に来て2日間は健康的なウンチでしたが、3日目から軟便になり当初は移動中(新幹線で2時間)にあげたおやつのせいかと思い、それ以降... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / トラ / 男の子 / 0歳 3ヵ月
2024/12/11 09:25
2日前から
イチゴジャムのような赤い何かが出る
特に何か家の中の落ちてるものは食べてない
体調はすごく元気。餌も食べる水も飲む
12月5日に外から保護した。
通院はノミダニの検査と薬のみ
原因はな... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / シャムmix / 男の子 / 0歳 2ヵ月
2024/08/20 16:24
12日に動物病院にて猫風邪との診断を受け、ディアバスター、ビオイムバスター、サワシリンを混合した内服薬を5日分処方され飲み切りました。 薬を飲まなくなって2日間は、食欲も、元気もあり、うんちも普通だっ... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
無くならない瓜実条虫
どうか聞いて下さい。9月4日に、私の愛猫の便に白くて動く細長い虫を4個発見しました。私の愛猫は1歳で、私は今まで毎回愛猫がうんちをする度、必ず便をチェックしてきましたが虫を見つけたのは初めてでした。検便でも虫は発見されませんでした。
早速愛猫にプロフェンダースポットをし、様子を見ていましたが、次の日から虫を発見することも無くなりましたのでほっとしていたら、16日にまた動く瓜実条虫を1個発見してしまいました。その後も何度か見掛けました。ショックで頭が白くなりました。飲み薬の場合は2度薬を飲むと言うことですが、プロフェンダースポットの場合は次の駆除までどのくらい期間を開けたらよいのでしょうか。私は次は3ヵ月後にしようと思っていたのですが虫が居なくならないのでどうしたらよいのか分からなくなりました。プロフェンダースポットは止めて違う薬に変えた方がよいのでしょうか。おしりを気にしてモゾモゾしている愛猫を早く楽にしてあげたいです。
今まで愛猫の蚤駆除には、レボリューション、フロントライン、アドバンテージプラス、フロントラインプラスなどを1、2ヵ月ごとにし、毎日蚤取り櫛ですいて(蚤は見たことありません)毎日掃除機を掛け、換気にも気を付けてきたつもりでしたが、蚤は確実に愛猫に居たようです。瓜実条虫から愛猫を守りたいです。私に出来る事は何でもします。どうかアドバイスをして下さい。お願いします。