だいじょうぶ?マイペット

パルボでしょうか?

質問カテゴリ:
便・肛門の異常 / 熱が出る / その他

対象ペット:
/ ウェルシュコーギーペンブローク / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
茨城県 / sakura399さん

 
2007/09/28 23:20

はじめまして。4,5ヶ月位の子猫について相談させてください。6月後半に家の前に捨てられていました。9月16日、朝ごはんを食べなくて、変だなと思い、いつもは跳ね回って遊んでいるのに寝てばかりいたので、体をさわったらとても熱く、直後嘔吐(黄色い透明な液体)したので、病院に連れて行ったところ、血液検査の結果、白血球数が2700と少なかったので、パルボだろうとのことでした。点滴をしてタミフルを処方され、しばらく通院とのことでした。

その日帰宅後は元気になってきて、食事もしました。嘔吐は食後しばらくして一度(食べたものそのまま吐いた)、下痢はありませんでした。
翌日は、インターフェロンとと錠剤(薬名がわかりません)を処方され、薬が切れる頃また来るようにとのことでしたので、一週間後来院したらもう大丈夫だろうとのことでした。(その一週間は下痢も嘔吐も無く、よく食べていました。)

その3日後、また食欲が無く、嘔吐もし、便もゆるく、熱もあったので、また病院に行ったところ、今度は白血球数が3000でした。医師はパルボ再発か、エイズか白血病の急性期かもしれないとのことでした。治療は点滴をし、タミフルを処方され、インターフェロンを5日間注射し、その後一週間に一回注射、という方法にしました。

その日帰宅後の便のなかに、虫(寄生虫?)を発見しました。白っぽく細長いものです。翌日注射のため(インターフェロン注射2日目)に来院したとき(この日は家族に連れていってもらいました)、虫が入った便も持っていったところ、医師はその時調べたりしなかったそうです(休診日だったせいかもしれませんが)

インターフェロン注射3日目、猫も元気が出てきて、食事もするようになったと伝えたら、薬だけ渡すので、連れてこなくていい、とのことでした。処方されたのは前回と同じものでした。来院したら、医師は手術中とのことで話も出来ず薬だけ渡されました。5日間注射を打つといってたのに、なぜ飲み薬に変更したのか、便の中の虫についても聞けずじまいでした。病院の方はまた具合が悪くなったら電話ください、とのことでした。

結局この子はなんで具合がわるいのでしょうか?パルボかもといっても血液検査の結果だけでしたし、ウイルスを検出したとは言われてません。また、エイズ、白血病かもというのも、急性期は検査しても反応が出ない場合がある。2ヶ月後くらいに検査しましょう。ということでしたし、虫に関しては一言も無かったし。正直この医師に対して不信感が募ります。
先生方はどう思われますか?




獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト