シャム(サイアミーズ)に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※シャム(サイアミーズ)に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※シャム(サイアミーズ)に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
最近頻繁におこります
こんにちわ。前にも投稿させて頂いたんですが、猫【シャム♀12歳】になる子のことなんです。
1年半ぐらい前に目の上に腫瘍が見つかり手術して取り除き、それがリンパ腫と診断され抗がん剤治療をしてきました。最初の抗がん剤は、役1ヶ月かけて治療を行い様子をみてきました。
食欲も戻り元気になってきた矢先、今年の始めに少し調子が悪くなったせいもあり、2回目の抗がん剤治療を始めました。
前回の薬の治療とは違う少し強めの治療をしましょうの事でそれに従って治療してもらいました。
先生曰く、この薬は心臓に負担がかかるとの事でした。
そして、役3週間にかけて、投与を行い、様子をみてきたんですが投与を開始して2週目ぐらいの時に急にてんかん発作とよく似た症状が襲ってきました。
色々自分なりに調べてきたんですが、この症状が出る原因は頭関係の腫瘍なのか、または心臓が弱ってなっているものなのか、または、治療というストレスがひきをこしているのか判りません。
よだれが酷く先生に診てもらった時に自立神経のバランスが崩れているとの
事で注射を打ってもらい、よだれは治まるんですが、2時間ぐらいしかもたず、あまり打つと腸に影響を与えるのであまり打てないとのことでした。
そのような状況を繰り返しながら、今日まで食欲もかなり戻って元気ですごしていたんですが、どうも雨が降る前日に多くよだれからてんかん発作
みたいな症状があらわれてくるようになりました。
私自信の見解はストレスなのか、また腫瘍なのか、心臓なのかわからなく
先生もよく判らないというのが答えみたいです。
そこで、ここの先生方にお聞きしたいんですが、どのような原因が考えられて、かかりつけの先生にどのようにして治療をしていけばいいか教えて下さい。お願いいたします。