- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 10歳 11ヵ月
2025/04/30 08:02
こんにちは。
いつもお世話になり、ありがとうございます。
アメリカンコッカースパニエルの女の子10歳です。リンの数値が若干高く「リンケア」を使用しています。フィラリア駆虫薬の投与の際は、いつもフード... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / バーニーズ・マウンテン・ドッグ / 女の子 / 0歳 9ヵ月
2025/04/23 15:59
こんにちは、よろしくお願いします。
8カ月のバーニーズです。
1ヶ月前から陰部をしきりに舐めるようになり実際に出血や陰部の腫れを確認できたのは1週間前くらいになります。
出血を確認した際に(この時は陰... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 18歳 0ヵ月
2025/04/21 22:55
4月に18歳になるトイプードル♂です。
慢性腎不全罹患中。
ここ1ヶ月で血液検査の数値があがってきています。
3月→CREA1.8・BUN44
4月→CREA2.5・BUN71
それに伴い、腎性貧血が進行していて
足元がフ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 女の子 / 11歳 5ヵ月
2025/04/16 16:16
質問失礼致します。
実家で飼っているゴールデンレトリバーについて質問させてください。
2年弱程前から首の辺りに握り拳1個分の硬いコブができていました。
先住犬がいたのですが、その子も癌で辛い思いを... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 男の子 / 14歳 5ヵ月
2025/04/09 21:29
はじめまして。
アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。ウェルシュ・コーギーの14歳です。
最近引っ越したため、新しい獣医さんにかかったのですが、普通にフィラリアの予防薬をもらおう... 続きを見る
- 犬 / マルチーズに関連する質問
-
- 回答 1名
- マルチーズ女の子8歳ヘルニア疑いで内服治療始まりましたが改善が感じられず経過が心配
対象ペット:犬 / マルチーズ / 女の子 / 8歳 1ヵ月
2025/01/09 15:01
今年の元旦から動きが鈍く、寝ている時間が多くなり元気がないと感じました。正月三が日かけて日に日に様子が悪くなり、いつも室内を歩きまわったり、食欲旺盛な子がベッドから動かず、動いた時はよろめき、特に... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / マルチーズ / 女の子 / 1歳 4ヵ月
2024/11/13 18:50
首の後ろに2cm大のしこりのようなものがあるのに気づきました。柔らかく触っても痛がりませんが、受診は急いだ方がいいのかを教えて頂きたいです。
食欲もあり元気もあります。
よろしくお願いします。 続きを見る
-
対象ペット:犬 / マルチーズ / 女の子 / 17歳 6ヵ月
2024/10/29 22:58
マルチーズの女の子18歳です。2〜3年前に咳をしていて、心臓が悪いといわれまして、その頃からフォルテコール、ピモベンダンを朝夕飲んでます。以前、ご相談させてもらった鼻炎は、抗生物質を飲んだり、変えたり... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / マルチーズ / 女の子 / 9歳 5ヵ月
2023/11/20 23:18
こんにちは。
今年の10月末に飲ませるはずだったフィラリア予防薬を私の不注意で18日間忘れてしまい、飲ませたのが11月17日になってしまって、48日の間隔が空いてしまいました。
ネットで調べてると40日か... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / マルチーズ / 女の子 / 0歳 9ヵ月
2023/09/13 15:47
急ぎです。ポッキーちゃんが先月8月9日に避妊手術をしました。 8月24日に抜糸しました。今日はお腹に抜糸後の糸が残ってることを発見しました。 明日動物病院行く予定です。術後1術後1ヵ月たってますから、残っ... 続きを見る
マルチーズに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※マルチーズに関するお役立ち記事をご紹介しています。
マルチーズに関する記事をもっと見る
マルチーズの里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※マルチーズの里親情報を掲載しています。
No.640
4歳8ヶ月くらい
所在地 兵庫県
名前 No.640
掲載期限2025/7/31
ルナ♂1〜2歳
2歳くらい
所在地 東京都
名前 ルナ
掲載期限2025/7/31
No.624
3歳5ヶ月
所在地 兵庫県
名前 No.624
掲載期限2025/7/31
No.622
4歳5ヶ月
所在地 兵庫県
名前 No.622
掲載期限2025/7/31
チェロ
5歳5ヶ月
所在地 東京都
名前 チェロ
掲載期限2025/8/17
気分屋のクルミ君
4歳2ヶ月
所在地 広島県
名前 クルミ
掲載期限2025/6/8
首の腫瘍について
はじめまして。ぜひ、先生方にアドバイスを頂きたく、質問させていただきました。9歳になるマルチーズです。
去年10月に、飼い主さんがお亡くなりになったのをきっかけにうちで、飼うことになったのですが、その時点で、首にしこりがあることに気がつきました。(1×2cmくらい)
うちにきたばかりの子でしたし、心配でしたので、その際に獣医さんにかかり、そのときは、脂肪のかたまりでしょうとのことで、とくに検査はせずに様子をみていました。
今年の夏くらいから、その腫瘍がかなり大きくなってきて、表面に触れるのは大きな梅干大で、それよりも深い部分では表面に触れるしこりよりも広く触れるものがありました。その後、獣医さんにまた診察をうけ、直接脂肪に針を刺して、組織の一部を採取し、それを病理の検査に出してもらいました。結果としては、がん細胞は発見されなかったのですが、脂肪細胞?のようで、でも、悪性ではないとの判断はこれだけではできないとのことで、手術を薦められました。(採血・レントゲン・腹部エコーを行って他に問題がなさそうなので、手術は可能でしょうとのことでした)
9月に入り、さらに腫瘍は大きくなり、「これはやっぱりいいものではない可能性のほうが高いし、もし、手術をしたとしても取りきれないかもしくは、取りきれたとしても再発する可能性もかなり高いですよ」と言われ、
手術をすることがこの子にとって、本当にいいことなのか・・・と思ってしまい、手術をためらってしまったんです。
手術をすることで体力を奪い、結果的に治らないのであれば、余計な苦痛を与えることがこの子のしあわせにつながらないのではないかと思ったからです。先生としても、これが、ほんとに、今取れば治るものであるならば、手術しましょうというけど、でも、ここまで大きくなってきているのであれば、急いだところでさほどの変わりはないだろうし、なにより家族の気持ちがやっぱり大切だから・・・と了承してくださいました。
そして、今月に入り、家族の目からみても明らかに体重が減り、左の首の下に腫瘍が大きくなった様子が、正面からみても明らかにここにあるってことがわかるほど大きくなりました。現在は左あご下2~3センチのあたりから
ちょうど首の真ん中にかかるくらいのところまで、腫瘍が大きくなってきています。触って痛がるようなことはまったくありませんが、口臭がつよくなり、よだれを左側の口角からたらすことが多くなってきました。そのよだれ自体もかなり匂いがします
さすがに家族としてもやっぱり見ていることもせつなくなり、どんなかたちであれ、手術は一回はやってもらってみようか・・・これで、少しでも、この子が楽になれるのならば・・・と思い、診察の際にお話を伺ったところ、
腫瘍をとることの話しよりは、「腫瘍があまりにも大きく進行してきているので、このままだと、腫瘍が邪魔して、息ができなくなる・・・また食事も食べられなくなってしまうようになるでしょう・・・腫瘍はまちがいなく取りきれないでしょうから、その手術をするよりは、気管を切開をして、気道を確保してあげて、栄養は、首の横から、くだを入れて、直接的に流しいれてあげる方法にきりかえることを考えたほうがいいかもしれません」とのことでした。
正直なにをどのように判断すればいいのかわからなくなってしまい、とまどい・・・そして、なによりもショックを隠しきれないほどになってしまっています。
このようなケースの場合、先生方はどのようなことを患者さまにおすすめされますでしょうか?
この子に、気管切開や、食事のための管を入れることがほんとにいいことなのか不安です。
なにかアドバイスをいただければ幸いです・・・長文になってしまい、
申し訳ありません。どうぞ、よろしくお願いいたします。