今道 昭一 先生からの回答
先生によって使う言葉に違いはあると思いますが、"くせ"というのは誤解を生むことがあるようです。たとえ、掻くのが癖であったとしても、掻くことで傷をつけたり、発疹ができたりするのは問題です。この場合はこの癖を修正してあげる必要があります。
ちなみに、これを癖とはいいませんが、私が経験したもので、かゆくはない?、けど掻いているというケースをご紹介します。このワンちゃん達は尻尾や肉球間を噛むという"くせ"(この場合は心理的な問題でしたが)がありましたが、この癖は行動療法とお薬で治療しました。しかし、その期間は1週間という短期間ではなく数ヶ月以上かかります。やはり、癖はたとえお薬で治療できたとしても、一時的にしろ、たった1週間の投薬で修正することはできないでしょう。
また、癖と判断するには、その前に様々な検査を実施することが欠かせません。
もちろん、癖という根拠を得るための検査はないので、癖と判断するには、検査で何も異常がないということを確認しておきましょう。特にマッハちゃんは、今の状況を想像すると少なくとも感染症、寄生虫、あるいはアレルギー性疾患についてより詳しく調べることが勧められます。しっかりと治すためには、検査によって何らかの根拠を得るとよいのではないでしょうか?
2007/10/24 01:06 参考になった! 0
投稿者 mameみ さん からの返答
お忙しい中、丁寧なご回答ありがとうございます。
紹介して下さったお話で薬も必要だとわかりました。安心しました。
今、通院している病院(先生)は検査には消極的ですが、原因をしりたいので、再度お願いしてみます。
ありがとうございました
2007/10/31 01:06
「癖」といわれましたが...
初めて質問させていただきます宜しくおねがいします。
2歳シーズー男の子です。生後半年位から3ケ月~4ケ月に1度の頻度で痒みがひどくなります。胸と前足の後方は血が出るまでかき、前足前方は歯で噛みます。脱毛はありませんが、かなり毛は薄いです。その都度病院にいくと「かき癖」と言われ痒み止めの薬を処方してもらい1週間服用すると落ち着きますが3~4ケ月後にはかきはじめます。本当に「癖」なのでしょうか??
たとえ1週間とはいえ、上記頻度での薬の投与に抵抗があったので先月症状が出た時申し出ましたら、やっと皮膚?(毛をぬいて)の検査をしてくださいました。カビや虫はいないといわれました。また、頭、耳、口を床にこすりつけたりは痒みの無い時でも毎日です。特に口は食後必ずこすります。(濡れタオルでふいてもこすります) 先生はこの行為も「癖」だとおっしゃいます。
2つの行為は無関係なのでしょうか?いずれも「癖」と楽観視していてよいものかと疑問です。
「癖」なのに薬を飲むというのも、納得がいかないのです。
先生方の見解を伺いたいと思い質問させていただきました。