- その他に関連する質問
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 女の子 / 14歳 6ヵ月
2025/09/26 15:45
お世話になります。
腎臓病、2.8kgの猫ですが、BUN47.クレアチニン2.2と最近上がってきてしまったのですが、薬が変わらずフォルテコール2.5mgを1日1錠のみです。
そこで、数値が上がってきたので心配でフォル... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ロシアンブルー / 男の子 / 12歳 11ヵ月
2025/09/03 17:13
猫の瞳孔についての質問です。
最近、猫(13歳・3年ほど前から糖尿病治療でインスリン投与中)の瞳孔が大きいままだなと思い、
明るい場所に連れて行ったりライトを当ててみたりしたのですが、一応細くはなる... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 女の子 / 3歳 5ヵ月
2025/08/31 17:52
3歳の保護猫を飼っています。保護当初のFCoV抗体価の数値が800でした。結果は陽性でした。
先住猫がいるので、1年間隔離していました。一緒に生活をさせることが諦めきれず、3つの動物病院に相談しました。... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / キジ白 / 男の子 / 15歳 1ヵ月
2025/08/13 10:31
1ヵ月半前に食思減退のため受診し、腎不全の診断を受けました。BUN 36.5. CRE 2.54で皮下輸液隔日150mlの指示があり なんとか続けています。
毎日行うのは私の方が辛く 隔日なので続けられています。
体重は3... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 保護猫 / 女の子 / 15歳 4ヵ月
2025/08/01 01:01
ご相談させてください。
高齢猫が開口呼吸をし、ぐったりしていることがあります。呼吸が早くなりお腹を大きく動かし苦しそうで、時々声を出します。目は虚ろになり、しっぽは不機嫌そうにパタパタ動かします。... 続きを見る
- 猫 / ミックスに関連する質問
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 9歳 6ヵ月
2025/10/30 14:05
はじめまして。
アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。
9歳のミックス猫(♂)について、1月ほど前に右手の中指の腫れに気付き、病院に連れていったところ細胞診で肥満細胞腫が少ないけど... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 13歳 4ヵ月
2025/10/02 21:09
当方海外在住です。推定13歳の雑種猫についてご相談したく、よろしくお願い致します。
9月24日から元気がなくなり食欲が落ち、1日に3~5回嘔吐するようになりました。昨日病院で血液検査をしたところ、BUN100、... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 16歳 3ヵ月
2025/09/19 22:16
約1ヶ月半前頃より口があいており、舌が出ている状態が多く、約1ヶ月前頃から右下顎が見て分かる程度に腫れてきました。よだれの臭いがきつくなり、カリカリご飯も食べにくいのか食事摂取量も減ってきたため、病... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 3歳 10ヵ月
2025/05/20 00:06
5月7日に目の腫れがあり、かかりつけ医にビブラマイシンを処方され、朝夕6日間飲み切りました。ちゅーるびっつに挟み薬をあげていたので、薬剤が食道に張り付いたりはないと思います。15日の夜、食事を前に全く口... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 15歳 8ヵ月
2025/03/13 13:14
宜しくお願い致します。
今日の午前10時頃に、病院で頂いたアレルギーの薬を飲ませました。
スプーンに乗せて飲ませる時に、逃げないように片手で首の辺りを軽く押さえていました。
その前に私は衣類の洗濯を... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
雑種の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。
茶白の女の子
0歳2ヶ月
所在地 兵庫県
名前 小夏
掲載期限2025/11/30
産後の育児放棄について
はじめまして、玉寿と申します。
私のうちの猫 玉子(タマコ、メス推定5歳、日本猫)が、このたび無事出産いたしました。父親は、寿限無(ジュゲム、オス7ヶ月 洋猫ミックス)です。二人とも家猫で、外に出したことはありません。
生まれた時間は、今月16日の早朝5時半位です。
生まれた場所は、私と妻が寝起きするベッドの上です。ダンボールにも移してみましたが、玉子が嫌がり、結局ベッドの上の出産となりました。
生まれたのは、一匹で、オスメスは不明です。名前は『萬天』(マンテン)と命名いたしました。体重は初日70g、二日目午前10時、60g、午後10時、50g、三日目午前10時、60グラム
さて、無事生まれたのは良いのですが、初日には、乳をあげたり、一緒に寝ていた玉子が、急に一緒に寝なくなり、萬天をほったらかしにして、私や妻ばかりに甘えてきます。萬天を近づけてやると、身体を舐めてやりはするのですが、横になって母乳を与えたり、一緒に寝なくなりました。
かといって、全く無視するわけでもなく、時に探し回って鳴いていたりもします。見つかるとやはり、萬天の身体を舐め回し、それが済むとまた私たちに甘えてきます。
今は、玉子が私たちに甘えて私の股で、甘えてきたときに、すかさず萬天を玉子の腹にやり、母乳を吸わせてやっています。そのときに嫌がる素振りや、攻撃したりはしませんが、しきりに自分の身体や、萬天の身体をなめまわすので、見ている私たちからは、萬天が充分に母乳を吸えていないように、思えます。とにかく、落ち着いて横になっていてはくれません。これは、母乳を吸われるのが嫌なのでしょうか?
今は何とか、玉子が萬天に母乳を飲んでいる間、私や妻が手を玉子に差し出し、私たちの手を舐めさせてなんとか、萬天に母乳を与えている状態です。
体重が落ちたり、身体が冷たいように感じたり、非常に危険と感じております。どうしても、一緒に寝てくれないので、母乳の時間以外は二階の寝室から、一階の炬燵に、ダンボールに入れた萬天を連れて行き、身体を温めています。その効果があったのか、身体は温かくなってきたように思います。
炬燵で萬天を寝かしておいても大丈夫でしょうか?玉子も寿限無も、以前は炬燵に入りましたが今年は何故か炬燵を嫌がり、連れて来ても、直ぐ二階のベッドに行ってしまいます。母乳は、3時間おきに与えています。玉子がどうしても落ち着かない場合は、粉ミルクで対応しています。
因みに、寿限無は萬天に興味は持つものの、一緒に寝てはくれません。
玉子は萬天を育てられないのでしょうか?
私たちが、育てたほうが良いのでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いいたします。
かかりつけの先生が、日曜月曜と連休なので、相談できず困っております。なるべく早めにお返事をくださいますよう、お願いいたします。
駄文申し訳ありません。