だいじょうぶ?マイペット

吐き気があり、まったく食欲がありません

質問カテゴリ:
吐き気

対象ペット:
/ キャバリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
茨城県 / ふくヴィイカイママさん

 
2007/12/06 13:19

初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。

2歳9ヶ月のキャバリアの女の子のことです。
12月3日の午後から吐き始めました。
食事は3日の朝。夜は食べていません。

家で様子を見て、4日の夕方、獣医師の診察を受けました。
吐き気止めが入った点滴をしてもらい、帰宅。
帰宅後、2回吐きました。固形物は無く、水のみ吐きました。
5日夕方、再受診。
血液・便の検査をしましたが、何も異常が無く、原因不明です。

11月27日から12月1日まで、4泊ペットホテルにしました。

1日の朝、迎えに行き、3日月曜までは、とても元気でした。

ペットホテルの宿泊で問題があったのか、1日に家に帰ってきてから、何か原因になるものがあるのか、まったく、見当がつきません。

血液・便の検査で異常が見つからなくて、でも、何か、吐き気・食欲がない ってことは、何かしらの問題があると思うのですが・・・。

何かアドヴァイスがありましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。

4日から今日まで、
食欲無く吐き気が在るのでしたら、
体調としては大変問題だと思います。
ただし、血液検査や検便で異常を見つけられない病気も沢山在る訳で、レントゲンやエコー検査などが有効な場合も在ります。
現在でも、改善が無いのでしたら、主治医にもう一度相談され、
それでも同じ答えしか得られないのでしたら、
別の獣医師に診察してもらい、
セカンドオピニオンを得られるべきでしょう。
見方が変われば、見つかる事もあるかと思います。

一日も早く、よくなる事をお祈りいたします。

投稿者 ふくヴィイカイママ さん からの返答

回答いただき、ありがとうございました。

7日の夕方、再度、病院に行き、受診しました。かかりつけの病院には、獣医師が3人いて、前回の先生とは別の先生に診ていただきました。結果的に、橋本先生のアドバイスにもある、セカンドオピニオンという形になりました。診察の結果は、前回の診たてと同じでした。

触診でお腹に異物はなく、様子をみて良いということで、点滴と栄養補給のため、特別療養食の缶詰をもらってきました。

その後、家で様子を見ていますが、回復の傾向にあります。
このまま、食欲が出てくれば、問題ないということでした。

橋本先生のおっしゃるとおり、血液検査でははっきりしない病気もあるのですね。
回答をいただき、大変心強かったです。
どうもありがとうございました。


獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト