だいじょうぶ?マイペット

糖尿病・膵炎・血液の病気

質問カテゴリ:
吐き気 / その他 / 食事、栄養について

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 1件)

 
2007/12/28 14:13

初めまして。先日、嘔吐・食欲不振で病院に行きました。検査結果は・・・
糖尿病(血糖値280)膵炎・血液が壊れる病気と診断されました。
今は、糖コントロール食と毎日の注射をしています。
血液の病気ですが、治療が長く続くのですか?
糖尿病の治療ですが、どういった感じの治療があるのですか?
膵炎は、治るのですか?また、糖尿病の合併症は出てくるのですか?
スイマセン、質問ばかりで・・・これからの事を考えていた矢先で、ペット保険の加入も考えていた時に診断されてしまって、これから心配で・・・教えて下さい。

主治医の先生は、その質問に答えてくれないのですか?

血液の病気については、壊れる原因についての診断が、
記載されていないので判断できません。
糖尿病治療は多くの場合は食事療法とインスリンの投与です。
膵炎は治る場合も死亡する場合もあります。
症状の重さと治療の内容次第でしょう。
糖尿病の合併症は糖尿病のコントロールがうまくいかない場合、
出てくる可能性が高いと思います。

ちなみに猫の場合は、かなりのストレスがかかると、
一時的に250程度の高血糖を生じる事があります。

主治医の先生に疑問は伝えて、答えてもらってください。
実際に治療するのは主治医であり飼い主さまです。
両者のコミュニケーションがうまくいっていないと、
治療は成功しません。

投稿者 さん からの返答

有難うございます。毎日の通院と治療費が加算できて仕事を一つ増やす事になりました。不安だった所に、このサイトを見つけて嬉しかったのです。主治医に相談しながら治療をしていきたいと思います。少しでも、長く生きて欲しいのでね。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト