- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2008/11/03 13:30
猫のことでご相談したいと思い質問させていただきました。
双子の猫 Oちゃん(♀)と Kくん(♂)が1ヶ月半前から舌と歯茎が白いのです。
心配になりKくんを10月初旬にかかりつけの動物病院に連れて行き血液... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2008/07/10 07:29
猫の体温について質問させてください。
メスで20歳の猫が、もう一週間39℃近い熱が続いていて下がりません。(気づいたのが一週間前でもっと前から熱が高かったかもしれません。先月は一度低体温の時がありま... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2007/04/25 22:35
初めまして。病気と薬について質問させてください。
19歳メス猫の1頭は数年前に体調が悪くなり調べた結果BUN値が高かったので動物病院から薬を貰い飲ませています。今年3月の血液検査でもBUN52.9m... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
2007/03/22 22:45
はじめまして。アドバイスを頂きたく質問させていただきました。
猫(ミックス)7歳メスです。
3月18日
午後に黄色の液体と小さな毛玉を2回連続して嘔吐。夜はほんの少しだけドライフードを食べました。... 続きを見る
- 皮膚の異常に関連する質問
-
対象ペット:猫 / 日本猫(スコがどこかで入っているかも。お耳が小さい) / 女の子 / 5歳 11ヵ月
2025/05/18 06:08
おはようございます。
先生方にはお忙しいところ、お手数をお掛けいたしまして大変恐れ入ります。
まず病院にて診察を、ということかとは存じますが、その前に先生方の所見をいただけましたら誠に有難く、も... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 男の子 / 0歳 9ヵ月
2025/05/04 22:28
今日の夕方20時頃、野良猫と喧嘩をしてしまい
下の歯の犬歯が1本無くなり
右腕の辺りから数箇所の出血があり
その他にも引っかき傷や噛み傷のような創傷が複数あり
トイレもトイレで行えず
ご飯も食べれませ... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 女の子 / 14歳 3ヵ月
2025/04/13 15:42
初めまして。よろしくお願いします。
高齢(正確な年齢はわかりませんが若くても14歳)で猫エイズ陽性の猫についてです。
去年の末頃に後ろ足の上部に傷ができました。1ヶ月間は様子見していましたが、患部が少し... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 18歳 1ヵ月
2025/02/21 15:55
はじめまして。
18歳の雑種猫を飼っています。
数日前、気がついたら皮膚の一部が黒くなっていました。
かゆがる様子はありませんが、ノミなどに刺されると黒くなることはあるのでしょうか?
触ると、少... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 5歳 7ヵ月
2024/12/16 20:56
猫の体重は5キロです。
毎年冬になると身体を痒がります。今年は1ヶ月くらい前から身体と顔と耳の横に痒みがあり掻き始めました。
いつも冬頃通っているのですが去年の診断ではアトピーと診断。今年はアトピー... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
乳腺腫瘍の今後
20歳の猫のことでアドバイスお願いします。
胸の左側の2つに腫瘍があり現在の大きさは2~3cmくらいです。
腫瘍がだんだん大きくなってきて少し青紫色にもなり始めています。
去年、胸にシコリを見つけ11月に病院へ行き診てもらいました(12月にも行きました)。
乳腺腫瘍で高齢なので手術はせず様子を診て、このまま腫瘍が大きくなって破裂したら清潔にしてパウダーの薬を塗って包帯を交換していくくらいしかない。抗がん剤は副作用があるからやらない。と言うことでした。
高度な医療機器がない病院なので触診以外は何も検査がありませんでした。
高齢なので手術が出来ないのは仕方ないですが、腫瘍が破裂しても薬を塗るだけでそのままと言うのはどう考えても激しく痛み毎日つらいと思います。
傷になってしまったら痛みを和らげる方法は何かないのか?
何かできることはないのか?
転移の状況も分からないと言われたので、いつ何がどうおきるのかわからず不安です。
(転移した場合はどのような症状になっていくのでしょうか?)
運動量はかわりませんが、最近目が合うとよく鳴き(何か訴えている?)食事量が減って痩せてきました。
食事や生活で気をつけること、サプリメントなど出来ることがあればアドバイスお願いします。