だいじょうぶ?マイペット

薬の飲ませ方

質問カテゴリ:
その他 / 食事、栄養について

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
埼玉県 / yuntaさん (この方の過去の質問 4件)

 
2007/04/25 22:35

初めまして。病気と薬について質問させてください。

19歳メス猫の1頭は数年前に体調が悪くなり調べた結果BUN値が高かったので動物病院から薬を貰い飲ませています。今年3月の血液検査でもBUN52.9mg/dlの結果。
7歳メス猫の1頭が3月末に嘔吐と食欲不振になり血液検査でBUN52.1mg/dlの結果でした。

腎不全と言う言葉を動物病院で言われたわけではないのですが、正常値より数値がオーバーしているという事は腎不全と言う事なのでしょうか?


動物病院で薬はクレメジンのカプセルを開けて中身だけを口に入れる、と教えてもらった通りにしています。でも、7歳の猫は薬の時間になると隠れてしまうのですが無理やり引っ張り出して大騒ぎで飲ませています。毎日の事なのでかなりストレスのようです。
何か出来るだけストレスにならない飲ませ方はないでしょうか?
(ウェットフードや変わった物は口にしない難しい猫ですが何かヒントになることがあればと思います)
先生方の病院で使用されているクレメジン以外のお薬がありましたら教えていただけませんか?

アドバイス宜しくお願いいたします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト