だいじょうぶ?マイペット

体の数箇所のハゲのようなもの

質問カテゴリ:
皮膚の異常

対象ペット:
/ プードル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / ロッコ母さん (この方の過去の質問 18件)

 
2008/01/20 17:55

手足、横っ腹あたりなど、口の届く範囲にハゲが数箇所出来ています。
勝手に抜け落ちてるのでなく自分で毛か皮膚をを噛んで
毛をむしったり、ちぎったりしているようです。

病院に行って、細菌の検査も異常なく、赤みも無く肌もキレイので、
アレルギーの薬を飲んでいましたがアレルギーでもありませんでした。
(アレルギーと決まったわけではないのですが、
獣医さん曰く、「アレルギー検査は高額で100%確実ではないので、
薬を飲んで治っていけばアレルギーと言うことになるでしょう。」
とのことでした。)
朝晩白い粉薬を1週間飲んでいましたが変化はありませんでした。

今は最後の手段としてオーツのシャンプーと保湿スプレーを
使っていますが、相変わらずです・・・

ストレスでよく、このような行動をすると聞くのですが、
遊んでる最中でも急に舐めたり噛み出したりするので
ストレスが原因ではないのではと病院でも言われました。

留守番は朝晩2回、4時間ずつ位させるのですが、
私が出かけるときも、自分でハウスに入って、
特に嫌がっている様子はありません。

ちなみに冬になると乾燥するようで少しだけフケが出ています。

他にどのような原因が考えられるのでしょうか?
獣医さんも首をかしげている部分があるので、
是非、ご意見を聞かせていただきたいと思います。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 プードルのかゆみの問題は難解なことがあります。
そして、それは少なくないように思っています。
細菌検査、ダニの検査で異常がないときは、次の点について考えてみましょう。

 ノミアレルギー、マラセチア、糸状菌などの感染によるかゆみ。
これらに問題がなければ、やはりアレルギーも評価はしておくと以後の診察が一歩進むように思います。
アレルギー薬が少なければ強いアレルギーを抑えることができないこともあります。
また、食物アレルギーも注意しておきましょう。

 上記の問題のいずれにもあてはまらないときがあります。
心理的要因からくる自虐行為も1つの原因としてあげておきます。といってもこれは実は深刻な問題でひどくなると脱毛だけではなく自分を激しく傷つけることもあります。
 さらに、過剰なドライヤーも気をつけてください。プードルはシャンプー後、乾かすのに非常に時間がかかります。
かゆみがどうしても取れないときは、乾かす時間を短縮できるように毛を短くカットしないと改善しないこともあります。
逆に毛がぬれたまま自然乾燥というのは絶対によくありませんので気をつけてください。
 どうしても、診断がつかないときはやはり検査が必要です。
しっかりと検査をすすめれば多くの場合は原因がつかめ、治療法も見つかります。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト