だいじょうぶ?マイペット

10才になるゴールデンの様子がおかしい。

質問カテゴリ:
便・肛門の異常 / その他

対象ペット:
/ ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
千葉県 / momonomiさん

 
2008/01/26 02:37

はじめまして。
飼っているゴールデン10才♂のことについて相談です、お願いします。
10月の中旬にひどい血便があり元気がなくなる(その前からたびたび少し血便をする)診察を受け細菌感染の診断を受け薬を飲ませすぐに回復する。

1月15日辺りから便の回数・量が減り黒いうんちをし始め散歩の最中に
左にクルクル回り出し落ち着きがなくなり様子を見ていたのですが明らかに
元気がなくなったので病院で診察を受けました。


1月20日に最初の診察を受け血液検査をした所、明らかな異常は見当たらないが気になるのが10月の中旬に検査した時より赤血球が減っている事と細菌感染や腫瘍の項目の数値が1.0が上限の所2.0だったので詳しく検査をしたいと言われ1月23日に再度病院に連れて行き詳しい検査(レントゲン・超音波など)をお願いしました。

結果はレントゲンに写るような大きな腫瘍などは見当たらないが肺に無数の
白い点が写っており肺が白くなっていました。
先生の所見だと今の状態やこちらからの状態の説明を聞く限り考えられるのは肺炎を起こしてるか原発が腸で肺にガンが転移して広がっているかでした。黒いうんちが出るのは腸から出血しているからだろうという事でした。

肺炎ではなければ末期のガンであり無数に広がっているので手術も無理なのでもう長くはないと言われました。
とりあえず呼吸が苦しいのを楽にする薬と抗生物質をもらい飲ませて様子を見ることになり、来週もう一度診察に行く嵐閧ナす。
薬が少しでも効けば肺炎の可能性もあるが肺の無数の白い点が少しでも消えていかなければガンである可能性が高いようです。
先生には暖かくして散歩は辛いだろうから排泄だけさせて好きなものを食べさせてあげるように言われました。


今現在も元気がなくもう半月近く一度も鳴かず相変わらず黒いうんちをしています。家の中でも常に眠たいようでぐったり寝ていてあまり動きません
。排泄に外に連れ出すと落ち着きがなく足をあげても少しよろめいたりクルクル左に大回りしたり動きがおかしく前よりおしっこの回数も減っています。
しかし、食欲はあるようで食べ物を見せると反応して欲しがりご飯もおやつもよく食べます。
食欲が落ちていないのが唯一の救いです。
今まで年齢の割りには元気で大きい病気もなくよく吠えていたのにこの半月でこの変わり様に驚いています。

それで聞きたいのですが、

1、更に詳しい検査をしないとガンかどうか分からないのでしょうか?
2、もし末期のガンだとしたら食欲はあるものなんでしょうか?
3、肺炎やガン以外で他に少しでも考えられる病気はありますか?

                   よろしくお願いします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト