-  投稿者の過去の質問
- 
対象ペット:猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
  2007/05/13 10:29 初めて質問させていただきます。
我が家の3歳になるオス猫(雑種、去勢・ワクチン投与済)についてです。
慢性肝炎の疑いがあり、即ステロイド投与を始めるか、病理検査などの詳しい検査をした上で確定診断をす...  続きを見る 
-  便・肛門の異常に関連する質問
- 
対象ペット:猫 / チンチラペルシャ / 女の子 / 0歳 8ヵ月
  2025/02/16 16:28 生後3ヶ月頃から軟便で、排便が1日2〜3回程あり動物病院に通い便の検査(PCR検査)など色々しましたが、特に問題なしでした。
ロイヤルカナンから病院の先生に勧められた消化ケアのごはん(ヒルズid)に変え様子を見...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 男の子 / 8歳 2ヵ月
  2024/12/19 07:30 何年も前から軟便気味だったので、消化器ケアのドライフードを与えていたのですが、昨日から水状の便をするようになりました。チュールをおやつであげていましたが、軟便が悪化してきたので昨日はドライフードと...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / デボンレックス / 女の子 / 0歳 8ヵ月
  2024/12/11 14:27 12月2日にブリーダーさんから譲り受けたデボンレックス8ヶ月の女の子です。
家に来て2日間は健康的なウンチでしたが、3日目から軟便になり当初は移動中(新幹線で2時間)にあげたおやつのせいかと思い、それ以降...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / トラ / 男の子 / 0歳 3ヵ月
  2024/12/11 09:25 2日前から
イチゴジャムのような赤い何かが出る 
特に何か家の中の落ちてるものは食べてない
体調はすごく元気。餌も食べる水も飲む
12月5日に外から保護した。
通院はノミダニの検査と薬のみ
原因はな...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / シャムmix / 男の子 / 0歳 2ヵ月
  2024/08/20 16:24 12日に動物病院にて猫風邪との診断を受け、ディアバスター、ビオイムバスター、サワシリンを混合した内服薬を5日分処方され飲み切りました。  薬を飲まなくなって2日間は、食欲も、元気もあり、うんちも普通だっ...  続きを見る 
-  猫 / ミックスに関連する質問
- 
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 13歳 4ヵ月
  2025/10/02 21:09 当方海外在住です。推定13歳の雑種猫についてご相談したく、よろしくお願い致します。
9月24日から元気がなくなり食欲が落ち、1日に3~5回嘔吐するようになりました。昨日病院で血液検査をしたところ、BUN100、...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 16歳 3ヵ月
  2025/09/19 22:16 約1ヶ月半前頃より口があいており、舌が出ている状態が多く、約1ヶ月前頃から右下顎が見て分かる程度に腫れてきました。よだれの臭いがきつくなり、カリカリご飯も食べにくいのか食事摂取量も減ってきたため、病...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 3歳 10ヵ月
  2025/05/20 00:06 5月7日に目の腫れがあり、かかりつけ医にビブラマイシンを処方され、朝夕6日間飲み切りました。ちゅーるびっつに挟み薬をあげていたので、薬剤が食道に張り付いたりはないと思います。15日の夜、食事を前に全く口...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 15歳 8ヵ月
  2025/03/13 13:14 宜しくお願い致します。
今日の午前10時頃に、病院で頂いたアレルギーの薬を飲ませました。
スプーンに乗せて飲ませる時に、逃げないように片手で首の辺りを軽く押さえていました。
その前に私は衣類の洗濯を...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 18歳 1ヵ月
  2025/02/21 15:55 はじめまして。
18歳の雑種猫を飼っています。
数日前、気がついたら皮膚の一部が黒くなっていました。
かゆがる様子はありませんが、ノミなどに刺されると黒くなることはあるのでしょうか?
触ると、少...  続きを見る 
 
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
 
雑種の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。
人馴れしてる女のコ
0歳1ヶ月くらい 
所在地 愛知県
名前 人馴れしてる女のコ
掲載期限2025/10/31
 
 
 
 
ネコの下痢について
はじめまして。
我が家の猫についてご相談させていただきます。
雑種猫で今年10歳になるオス(去勢済)です。
2ヶ月ほど前から何となく痩せてきたと思っていた矢先、続けて嘔吐・下痢をするようになりました。
かかりつけの動物病院を受診し、血液検査・レントゲン検査・腹部エコーをしていただいた結果、猫膵リパーゼの値が36.1と高いことなどから膵炎ではないかとの診断を受け、治療を始めました。
猫膵リパーゼの値はその後2回の検査で減少してきて、最終的に9.8になりました。
レントゲン検査で腸のリンパ節に腫れている部分が確認されたので、開腹して肝細胞・膵細胞とともに病理検査もしていただきました。
結果は悪性所見は無く、リンパ節も反応性の腫大とのことでした。
また、猫白血病ウィルス・猫免疫不全ウィルスの検査も陰性でした。
現在は抗生物質を1日2回服用し、リンパ節の腫れは治まってきました。
治療を始めて間もなく嘔吐も止まりました。
しかし当初から続く下痢が現在も止まりません。
1日3~4回ほどの水様便が出ます。
体重も2㎏位減ってしまいました。
食欲はそこそこあるのですが、食事後1~2時間で下痢をしてしまいます。
消化吸収できずに排出されている感じです。
水はたくさん飲みます。
下痢止めの薬も服用していたのですが、効果がありませんでした。
先週の血液検査でも特に異常値は無く、検査等で1ヶ月ほど入院していたためのストレスかとも思ったのですが、退院して10日になった今も全く改善しません。
先生からもしばらく様子を見ましょうとのことで、家で過ごしています。
他に何か原因が考えられますでしょうか。
また食事等気をつけるべきことがありますでしょうか。
消化器用の処方食も試しましたが、食べませんでした。
アドバイスをいただけましたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。