- 体重の異常に関連する質問
-
対象ペット:猫 / アメリカンショートヘア / 女の子 / 7歳 0ヵ月
2024/12/24 17:32
12月2日頃より食欲がなくなりました。カリカリは全く食べずにウェットのみになりました。エコーとレントゲンと血液検査の結果はエコー検査のみ胃の出口付近に腫れ物が見つかりました。その後投薬治療を3回行い、... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 茶トラ / 男の子 / 16歳 7ヵ月
2024/11/08 23:28
・ドライフードを食べなくなった
・ウェットやちゅーるは食べる
・元気がない
・水を飲もうとしてもなかなか飲めない、飲もうとしてやめる
・↑を始めてから頻繁に水場に行くようになった。
・体重減少
... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 男の子 / 6歳 7ヵ月
2024/08/25 04:59
7歳のオス猫が5.5kgまで太り、ウエストのくびれもなくなり丸くなってきた為、今年の6/26日からダイエットしてます。
食事量は1日で満腹感サポートドライ29g、市販のパウチ総合栄養食1袋与えてましたが、体重... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ブリティッシュショートヘア / 男の子 / 5歳 11ヵ月
2024/08/07 01:47
7/18頃からウンチがずっとゆるく、ホイップ状でした。
その時は特に詳しい検査はせず、腸内環境をよくする薬を飲んでいました。今日までうんちが緩い時もあれば通常の時もありました。
8/4の朝から全くご飯を... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 女の子 / 13歳 11ヵ月
2024/05/05 20:37
およそ2ヶ月ほど前より慢性の嘔吐があり、
今から約一週間前に、排便ができなくなっていたり、片目が曇り出していたり、食欲不振、まだ嘔吐も続いて目に見えて痩せてきていることから病院へ行きました。
二日連... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 15歳 8ヵ月
2025/03/13 13:14
宜しくお願い致します。
今日の午前10時頃に、病院で頂いたアレルギーの薬を飲ませました。
スプーンに乗せて飲ませる時に、逃げないように片手で首の辺りを軽く押さえていました。
その前に私は衣類の洗濯を... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミヌエット / 女の子 / 7歳 0ヵ月
2025/02/19 00:57
ここ1ヶ月ほどかなりの頻度で吐いていたため先月末に病院に行きました。その時は吐き気どめを処方してもらいました。吐いていたものはフードで、茶色のどろどろしたものです。それでも治らず、先週、再受診。吐い... 続きを見る
-
- 回答 1名
- ゆずが毎日飼い主をみるとシャーと怒ります。(セカンドオピニオンのお願い)
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 8歳 6ヵ月
2025/01/28 13:50
患者情報:
名前: ゆず(ミックス猫)
年齢: 9歳
性別: メス
居住環境: 室内飼い
同居猫:
なつ(ミックス猫、7歳、メス)
りん(ミックス猫、7歳、メス)
同居人
妻65歳
長女37歳(毎週土日滞在)
... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 女の子 / 17歳 5ヵ月
2025/01/12 15:33
17歳のスコティッシュフォールド(雌)について伺います。
12月に2日続けて嘔吐があったため、かかりつけの病院で診ていただいたところ、腹部に2センチくらいのしこりが見つかり、後日病理検査をしていた... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 男の子 / 1歳 9ヵ月
2025/01/10 17:49
2.3週間ほど前からよく水を飲みます。
今までなら普段は1.2回ほどしか給水しなかったのですが、毎食後(4回程)飲みます。
飲んでくれるのは嬉しいのですが、少し心配です。
おしっこの量も必然的に増えて、薄... 続きを見る
- ペットトラブルに関連する質問
-
- 回答 1名
- 猫に人間用の目薬を誤ってさしてしまいました
対象ペット:猫 / ラガマフィン / 男の子 / 2歳 5ヵ月
2024/07/08 20:27
今ほど、猫に人間用の目薬(緑内障治療:エイベリス点眼液0,002%)を右眼にさしてしまいました。
急ぎ流水で流しました。現在の状態は見た目に異常はありません。
飼い主の不注意で、本当に申し訳なく思ってい... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 女の子 / 6歳 2ヵ月
2024/05/20 11:36
先住猫のきな(スコティッシュ/6歳/女の子/避妊手術済み)がいます。
4月の終わり頃に新入り猫のベル(ヒマラヤン/7ヶ月/女の子/未手術)を迎えました。
最初のうちはケージを開ける時は部屋のドアを閉めて、... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / わかりません / 女の子 / 0歳 3ヵ月
2023/06/16 00:01
お世話になります。
うちに来て1週間ほどの3ヶ月弱の子猫です。
今日21時頃、何かを噛んでるわけでもなく口をアムアムしていて、ほこりか髪かを噛んでるのかなとは思いましたが、あとになってもしかして部屋に... 続きを見る
-
- 回答 2名
- 猫がサンダーソニアの葉を食べてしまいました。
対象ペット:猫 / 雑種 / 男の子 / 14歳 11ヵ月
2023/04/19 10:30
うちの猫がサンダーソニアの葉っぱを3〜4枚ほど食べてしまいました。
昨日と今朝に口にしていたようで、もう消化してしまったくらいの時間は経過しています。
元気そうには見えるのですが、やはり検査に行った... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / キジトラ / 男の子 / 3歳 1ヵ月
2023/03/30 05:24
初めて質問させていただきます。
先程(4時半ごろ)誤って、エサ箱を掃除したティッシュを1枚誤飲してしまいました。
ティッシュとアルコールフリーの動物用ウェットティッシュで掃除していたのですが、ゴミ袋... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
血液と体の状態から推測される病気と治療方法について
はじめまして。
14~15才の完全なる屋内で生活してるメス猫について、
ご意見をお聞かせ頂きたいです。
性格は、とても臆病で怖がり屋です。以前より元気は無くなり
ましたが、食欲はまずまずあります。
塩分を気にしすぎてずっとシニア用のペースト状のものを与えて
ました。ドライフードは食べなくなりました。
食べる量は、1日に80g×1.5袋といった所です。
水は、かなり飲みまして、おしっこの量も多いです。
うんちは、下痢する事は、一切無いです。
心臓がややバクバクしています。落ち着いている時はそうでも
無いですが、病院へ連れて行くとストレスのせいもあるのか、
かなりバクバクしていて、獣医さんはその事も問題視されて
います。
突然トイレ以外でおしっこをする様になった事と、かなり痩せて
来た為、病院で各種検査をしてもらいました。
(おしっこは、トイレを2つ用意する事で改善されました)
尿検査では大腸菌は検出されませんでした。
血液検査の結果がかなり悪いです。
主な値を明記します。
体重1.6kg
RBC 1.64
PCV 9
Hb 3.6
WBC 19500
ALT 143
Cre 1.73
BUN 68
P 7.4
T4 5.3
FeLV 陽性
血清鉄 297
エリスロポエチン 110
はじめの診察で、泌尿器間に障害(炎症)がある可能性があるとの
事で、抗生剤の注射と飲み薬を処方してもらいました。
1週間後、血液検査の詳細結果を受けて、甲状腺機能亢進症対策と
して飲み薬とステロイド注射を打ってもらいました。
又、骨髄異形性症候群の疑いがあるとも言われました。
非再生貧血と血液検査資料に書いてありました。
心臓がバクバクしすぎて、ムダにエネルギーを消費しているので
それを薬で抑えて、体重を少しでも増やせればという事の様です。
体力がうまくついて来た所で、つぎの治療方針を考えるとの事
でした。今週末再び病院に行き体重測定や脈拍測定をしてもらい
薬の効果を確認されるとの事でした。
まずは、食べる事が大事との事でしたので、ここ数日は、子猫用の
餌など好んで食べるものを積極的に与える様にしてます。
それで体重が増えてくれれば良いのですが・・。
ご意見を伺いたいことは、下記の通りです。
・外に出した事が無いので、FeLVは、母子感染が考えられるのですが、
14~15才もキャリア?のまま生きる事は、あり得るのでしょうか?
・治療方針について、他に考えられる手段は無いでしょうか?
獣医からは、輸血しても一時的であまり効果は期待出来ない可能性が
あるとのお話がありました。相手猫を麻酔する必要があり、相手猫に
負担が大きいとの事で現時点での治療手段としては、あまり積極的に
は考えてはおられない様です。ぐったりしてどうしようもなくなった
際には、輸血が必要だが、もって2週間ぐらいとのお話がありました。
(2週間後にまた輸血しないと生きられないとの事)
・ネットでいろいろ調べたのですが、赤血球癆の症状に似ていると
思いましたが、いかがなものでしょうか?
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark/6968/hinnketu2.htm
どういった治療がいいのか、まったく検討がつきません。
かかりつけの獣医さんを信用していない訳では無いですが、
他の獣医様のご意見も聞いて見たいです。