パグに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※パグに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※パグに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
上唇(上あご)の痙攣
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。
1歳7ヶ月のパグ(オス)ですが、上唇全体(鼻のしわから下全体)が痙攣することがあるのです。
今までもたまにそういった症状はあったのですが、ここ何日かは一日に何度も症状が見られ、ひどい時には歯がガチガチ鳴るくらい痙攣していました。
目を離し、気づくと痙攣しているのですが、伏せの状態で前足を舐めている時にも見られたりしました。興奮している様子はまったく見られませんでした。
また、今回の痙攣が起こる1~2週間前に何日か続けて食べたものを吐いた跡がありました。(跡のみ見つけられ、いつ吐いたのかは分かりません。)
今日獣医さんで診察していただいたのですが、耳や鼻・口に異常は無く、人間で言うところの顔面神経痛のようなものだろうと言われ、抗生物質と神経系のお薬をいただきました。
食欲・元気はあるので、脳の病気ではないだろうとのことですが、前に飼っていたパグをパグ脳炎ではないかと思われる病気(当時の診察では脳炎ではなく、ただ抗てんかん剤の注射のみ。)で亡くしているため、今回のように痙攣がひどいととても怖いのですが。。。
この痙攣は、獣医さんから言われたようにそれほど気にしなくてもよいものなのでしょうか?
またストレスや食事なども関係あるのでしょうか?