森 典夫 先生からの回答
気になりますね。
早く解決しましょう。
先ず、今までに犬を含めて動物を飼ったことがありますか?
飼われた事が、ある方なら、以前のことを思い出してください。
一度も飼われた事が無い方なら、まず獣医さんに行って診察を、受けてください。 今後、飼育していく上で、覚えておかないといけないことを獣医さんが、いっぱい教えてくれると思います。
ところで、以前この子を飼われていた方に、臭いを嗅いでもらいましたか? そこからです。 また連絡ください。 森。
2008/06/04 23:21 参考になった! 0
投稿者 せちゅこ さん からの返答
森先生、ご回答ありがとうございます。
先日動物病院に連れて行ったところ、乳歯がだいぶ残っており、そこに食べカス(茹でた鶏肉)がたまり、臭っているとのこと。
トイプードルには良くあるとのことで、不妊手術を受けるのであればその際に残っている乳歯を一緒に抜きましょうとのことでした。
前の飼い主さんはドライフードメインだったので、あまり食べカスがたまらなかったようです。
今までは猫を飼っておりましたが犬は初めての為、いろいろと戸惑うことが多くあります。
またなにかありましたら質問させていただきます。
ありがとうございました。
2008/06/11 11:21
歯茎からの出血
はじめまして。アドバイスお願いいたします。
10日前から9ヶ月のトイプードルを飼っているのですが、飼い出して3日目くらいから口臭が強くなりました。
舐められたり、あくびをした時にはかなり臭います。
ペットフードは前の飼い主さんからいただいたハードタイプをそのまま与えており、また木の棒のおもちゃ等を良く噛んで遊んでいます。
このような状況なので歯磨きをしようと思い、濡れたタオルで口の中を拭いたところ、わずかに血がついていました。
これは歯の抜け替わりの時期なのか、それとも歯槽膿漏なのでしょうか?
それとも環境が変わってストレスで一時的に口臭が強くなっているのでしょうか?