- 歯・舌・口の異常に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ポメラニアン / 女の子 / 1歳 1ヵ月
2025/07/04 14:49
今日気付いたのですが左側の下唇のような所に出来物のようなものがありこれは早めに病院を受診したほうが良いのか様子を見てても問題ないのか分からなくて質問させて頂きました。ご飯の食いつきが良くないのがこ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(スムース) / 女の子 / 5歳 0ヵ月
2025/06/27 12:55
先生方にご意見を頂きたく、質問をさせて頂きます。
本日愛犬に歯磨きをしていたところ、
下前歯が一本ぐらついている事に気がつきました。
ここ数週間、前歯の歯磨きを嫌がっていたのはこの為だったのかなと... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 女の子 / 0歳 5ヵ月
2025/05/01 19:16
先週から赤くなってます。
トリミングの翌日になりました。
通院はまだです。
何が考えられますか。
ちなみにフードをロイヤルカナンミニインドアパピーからミシュワンに変えてから3日くらいたってました。... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニピンとトイプードル / 男の子 / 2歳 7ヵ月
2025/04/03 09:01
前から見るとわからないのですが、下の斜め方向から見ると口の下あたりの毛がないように思いますが、どうでしょうか? 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 女の子 / 1歳 8ヵ月
2025/02/21 20:16
口の下?
辺りが腫れていてシコリのようなものはないのですが脂肪の塊みたいなプニョプニョしたものがあります。
軽く触っても痛がらないのですが、少し強めに触ると痛いのか嫌がります。
どのようなものが考... 続きを見る
- 皮膚の異常に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 女の子 / 11歳 0ヵ月
2025/08/02 10:17
前足(肘)にイボのようなものがあります。
その周りの皮膚が鱗のような感じに
なっています。
病院受診をした方が良いでしょうか?
家で出来るケアはありますか? 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 0歳 3ヵ月
2025/07/15 09:53
4月26日生まれミニチュア女の子です。7月8日〔前日にブリーダーから引取〕夜に乳首あたりと左脇あたり1箇所ずつ薄い色のかさぶたがありました。日に日に黒くなり1かさぶたも硬くなりました。人間と同じ様に自然に... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリバー / 女の子 / 4歳 9ヵ月
2025/07/08 14:33
1ヶ月前に下顎にピンクのイボができました。
1ヶ月前と1週間前の2回かかりつけ医に診てもらいましたが、良性のイボなので2ヶ月程度で消えるだろう、8月になってまだイボがあればまた来てくださいと言われました... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 女の子 / 10歳 11ヵ月
2025/07/06 13:28
目の横のイボのようなものがあります。
2週間ぐらいで倍ぐらいの大きさになりました。
病院を受診した方がいいのでしょうか? 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 8歳 3ヵ月
2025/06/17 23:35
今夜不注意で愛犬の目の上の皮膚に擦り傷を負わせてしまいました。出血はほぼなく、愛犬が気にしている様子もありませんが、心配でたまらないため処置についての相談をさせていただきたいです。
私がした処置と... 続きを見る
- 便・肛門の異常に関連する質問
-
対象ペット:犬 / 雑種 / 女の子 / 12歳 8ヵ月
2025/06/12 19:12
4月ころから肛門周りが汚れ始め5月に入り出血。ただれもあった為受診。
その時腫れが8センチ。肛門線種の疑いで飲み薬(腫れを止める薬)が出ました。5センチほどになりましたが患部からの出血、膿が出ており患... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ポメラニアン / 女の子 / 0歳 4ヵ月
2024/10/15 08:37
10月10日頃から生後三ヶ月ちょっとのポメラニアン子犬なのですが1日の飲数量が100〜150ml位ありお迎えした時から頻ぱんにオシッコに行き1円玉から500円玉位のオシッコをします。その他に毎回ではないですがお尻歩... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワックス / 女の子 / 11歳 2ヵ月
2024/09/11 03:54
週末夜中に吐いて、朝ごはんを食べないので日中病院へ行き吐き気止めの注射をし絶食の指示で帰宅。翌日、腹鳴ありご飯を食べないので再び吐き気止めの注射をし帰宅。夕飯は処方された療法食を食べました。
月曜... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / フレンチブルドッグ / 男の子 / 2歳 1ヵ月
2024/08/20 13:35
先日保護犬で現状渡しで引き取ったフレンチブルドッグの肛門周りが腫れているように見えて心配な為、質問させていただきます。
まだ、うちに来たばかりなので、獣医さんには慣れるまで連れて行かないようにして... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 女の子 / 3歳 9ヵ月
2024/07/15 07:16
お忙しいところよろしくお願いします。
7/12(金)14:30頃 軟便あり
18:30頃 軟便
18:35頃 ご飯はじめは食いつきが悪いが食べ出したらいつもと変わりなく食べた 食事の後お守りで貰っている... 続きを見る
- 犬 / ポメラニアンに関連する質問
-
対象ペット:犬 / ポメラニアン / 女の子 / 1歳 1ヵ月
2025/07/04 14:49
今日気付いたのですが左側の下唇のような所に出来物のようなものがありこれは早めに病院を受診したほうが良いのか様子を見てても問題ないのか分からなくて質問させて頂きました。ご飯の食いつきが良くないのがこ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ポメラニアン / 女の子 / 0歳 6ヵ月
2024/12/23 17:33
今生後5カ月27日で、お迎えしてから毎月嘔吐していて月の嘔吐回数が増えているのですが、どの様なことが考えられますか?嘔吐はしても1日1回程度で大半が3~12時間以内に未消化のフードか黄色い液体と白い泡の様な... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ポメラニアン / 男の子 / 5歳 8ヵ月
2024/11/19 19:35
こんにちは。
獣医師さんにアドバイスを頂きたいと思いご質問させて頂きます。
2か月ほど前から背中にニキビがつぶれたような、じゅくじゅくしたできものがあります。トリミングのあとだったので、毛玉がひ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ポメラニアン / 女の子 / 0歳 4ヵ月
2024/10/15 08:37
10月10日頃から生後三ヶ月ちょっとのポメラニアン子犬なのですが1日の飲数量が100〜150ml位ありお迎えした時から頻ぱんにオシッコに行き1円玉から500円玉位のオシッコをします。その他に毎回ではないですがお尻歩... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ポメラニアン / 男の子 / 4歳 6ヵ月
2024/09/24 15:06
ポメラニアンのオス4歳です。
去勢手術はは6ヶ月の頃にしています。
4ヶ月ぐらい前から徐々に乳首が膨らんできました。
痛がったり痒がったりする様子はありません。去勢手術をした動物病院に行って診察をし... 続きを見る
ポメラニアンに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※ポメラニアンに関するお役立ち記事をご紹介しています。
ポメラニアンに関する記事をもっと見る
ポメラニアンの里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※ポメラニアンの里親情報を掲載しています。
No.816
4歳5ヶ月
所在地 兵庫県
名前 No.816
掲載期限2025/10/4
ヒロコ
6歳9ヶ月
所在地 東京都
名前 ヒロコ
掲載期限2025/11/8
アミコ
3歳くらい
所在地 東京都
名前 アミコ
掲載期限2025/11/8
ミルミル
3歳0ヶ月
所在地 東京都
名前 ミルミル
掲載期限2025/11/8
オレンジ
7歳くらい
所在地 東京都
名前 オレンジ
掲載期限2025/11/8
肺水腫、犬に噛まれた傷、皮膚の異常、歯の異常な老化
はじめまして。アドバイスをいただきたく、質問させていただきました。
もうすぐ12歳になる3kgのポメラニアン、メスです。生まれつき、水をのんだあと咳き込む症状があります。アメリカに住んでいます。
8歳の時に知り合いから引き取ったのですが、その時から歯が半分ほどなく、残っている歯もいくつか灰色になってしまってました。歯周病やばい菌が体に広がる可能性があることを最近知ったので、歯の専門医にみてもらおうと蘭ニってあります。
1ヶ月前に、突然大量の水をいっぺんに飲んだあと咳き込み始め、その後から呼吸困難になり、いつもの小さいクリニックへ行ったのですが原因もわからず、ClavamoxとTramadolを処方され5日ほど様子を見ていたのですが、呼吸困難がひどくなりチアノーゼの症状が出たので、すぐに大きな病院へ連れて行ったところ、肺水腫になっているとのこと。Lasixを処方され、Clavamoxは続けることになりました。
その一週間後、呼吸困難は収まってきたのですが、喉の両脇(あごのすぐ下)にふたつ対照的に、飴やドロップのようなしこりを発見しました。リンパの癌かもしれないと言われ、リンパ液を検査したところ、がん細胞は見つかりませんでした。皮膚の上にバクテリアはいたとの事。
だんだん症状が良くなり、呼吸困難は収まったのですが、今度は喉が痰やよだれで詰まり短い呼吸困難に陥り、相変わらずどこかがずっと痛いようで、お座りもできずにはぁはぁ息切れが続く状態になりました。何度も救急病院へ行き、4人のお医者さんに見ていただいたのですが、心臓肥大、気管虚脱などの可能性があるというだけで、はっきりと診断を下される事はありませんでした。
また、違うお医者さんに診せた所、今度は気管拡張剤とZeniquinを処方されたのですが、気管拡張剤でますます症状が悪くなってしまい、1日で中断、すぐにPredonisoneというステロイドを処方されました。数日様子をみたのですが、一向に悪くも良くもならないので、内科の専門医を紹介していただき、診てもらった所、Gastrointestinal Reflux(胃腸の異常?)と診断され、全ての薬を止めて、ステロイドは徐々に減らしていき、胃腸薬と胃に優しい食事(IamsのIntestinal Low-Residue)を処方されました。その時わかったことは、気管虚脱ではなく、生まれつき口の中の上の部分が通常より長く気管の入り口まで伸びているそうです、それが咳き込む原因だとのことでした。喉のしこりは、均等に二つできるのは癌ではあまりありえなく、よだれの分泌腺で、生まれつきだろうとのことでした。
毛が密集している上に、あごの真下なので、なでたり掻いたりしてあげるような場所じゃなかったので、前からあったのか、なかったのか自信がありません。
そのご、徐々に回復し、1週間後にすっかり元気になってきたのですが、今度はお尻の穴から、うんちがからまったゼリーを出すようになりました。それを内科の先生に話したところ、腸の炎症だろうとおっしゃり、また薬をいただく事になるかと思っていたところ、うちに遊びに来ていた友人の犬がうちの犬の背中に噛み付いてしまいました。
幸い、背骨や臓器には達していなかったのですが、皮膚と筋肉が離れてしまい、間に空間ができてしまっているので、チューブを埋め込んで中の膿や液を出すことになりました。処方された薬は、Clavamox(62.5ml)1日2回とTramadol(0.6ml)8時間おきです。
月曜日の夜中に手術をして、今日水曜日の昼、傷口を洗ってもらう為、(あばれて私一人では綺麗にできないので)近くの病院に連れて行ったところ、噛み傷(一箇所)の周りの皮膚一帯に炎症が起きているため、ガーゼと包帯でぐるぐるまきになっています。もちろん、飛び出ていたチューブもなかにしまわれています。
薬が効いてても、痛みはあるようで、自分でも触ったりなめたりできる状態じゃありませんでした。掻く事もありませんでした。座るのがやっとで、痛みの為、なかなかうつぶせになれません。包帯のおかげか撮り続けたいたみどめのおかげか、今は横になりやすく、痛みがだんだん収まってきているようです。
この炎症の原因は何の可能性があるのでしょうか?皮膚科に連れて行くべきなのでしょうか?
それから、噛み傷は空気に触れさせておかないといけないと、こちらの返答欄で拝見したのですが、皮膚の炎症のためのガーゼ、包帯の処置は大丈夫なのでしょうか?
明日の朝、また洗浄に連れて行き膿や液の出ぐあいをチェックしてもらいます。
歯医者の蘭ヘ7月7日なのですが、先に延ばしたほうがいいのでしょうか?抜歯をする可能性が高いです。これ以上痛み止めや薬漬けにしてしまうのはよくないでしょうか? 歯周病によって、体のほかの器官に病原菌が広がることも心配です。
ながながと申し訳ありません。
ぜひ御意見をいただけたらありがたいです。よろしくお願いします。