- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 13歳 8ヵ月
2025/03/28 21:20
お世話になります。
現在、クッシング症候群と診断されトリロスタン錠「あすか」という薬を常用しています。
3ヶ月に一度、検査をして薬の量を調整していった所、8分の1錠まで減らすことができたのですが、... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 10歳 10ヵ月
2025/03/15 15:37
こんにちは。いつもお世話になります。
アメリカンコッカースパニエルの女の子、10歳10ヶ月。元気、食欲は問題ありません。
3/13 定期的に受けている血液検査でシスタチンCが基準値0.40以下を上回り、0.46に... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 1歳 10ヵ月
2025/02/24 07:14
1歳のトイプードル、オスです。
最近よく上を向いてくんくんしています
昨夜は特に頻繁にしていたので気になりネットで検索すると、てんかんや水頭症などのワードが出てきてとても心配になりました
上を向い... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 男の子 / 0歳 10ヵ月
2025/01/24 21:28
生後2ヶ月なのですが、保護団体から譲渡予定で
健康診断の結果、水頭症だと言われました
特に服薬もなく元気だとの事ですが
いただいた写メみると、頭が大きいなって事と左目(写メだと右です)が出ていて下向き... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 女の子 / 14歳 1ヵ月
2024/12/21 19:15
14歳メスのチワワ(2kg)に心臓の薬、ベトメディンチュアブル1.25mgを一日1つのところ、誤って2つ飲ませてしまいました。なにか健康に害はありますでしょうか?不安です。 続きを見る
- 犬 / マルチーズに関連する質問
-
- 回答 1名
- マルチーズ女の子8歳ヘルニア疑いで内服治療始まりましたが改善が感じられず経過が心配
対象ペット:犬 / マルチーズ / 女の子 / 8歳 1ヵ月
2025/01/09 15:01
今年の元旦から動きが鈍く、寝ている時間が多くなり元気がないと感じました。正月三が日かけて日に日に様子が悪くなり、いつも室内を歩きまわったり、食欲旺盛な子がベッドから動かず、動いた時はよろめき、特に... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / マルチーズ / 女の子 / 1歳 4ヵ月
2024/11/13 18:50
首の後ろに2cm大のしこりのようなものがあるのに気づきました。柔らかく触っても痛がりませんが、受診は急いだ方がいいのかを教えて頂きたいです。
食欲もあり元気もあります。
よろしくお願いします。 続きを見る
-
対象ペット:犬 / マルチーズ / 女の子 / 17歳 6ヵ月
2024/10/29 22:58
マルチーズの女の子18歳です。2〜3年前に咳をしていて、心臓が悪いといわれまして、その頃からフォルテコール、ピモベンダンを朝夕飲んでます。以前、ご相談させてもらった鼻炎は、抗生物質を飲んだり、変えたり... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / マルチーズ / 女の子 / 9歳 5ヵ月
2023/11/20 23:18
こんにちは。
今年の10月末に飲ませるはずだったフィラリア予防薬を私の不注意で18日間忘れてしまい、飲ませたのが11月17日になってしまって、48日の間隔が空いてしまいました。
ネットで調べてると40日か... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / マルチーズ / 女の子 / 0歳 9ヵ月
2023/09/13 15:47
急ぎです。ポッキーちゃんが先月8月9日に避妊手術をしました。 8月24日に抜糸しました。今日はお腹に抜糸後の糸が残ってることを発見しました。 明日動物病院行く予定です。術後1術後1ヵ月たってますから、残っ... 続きを見る
マルチーズに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※マルチーズに関するお役立ち記事をご紹介しています。
マルチーズに関する記事をもっと見る
マルチーズの里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※マルチーズの里親情報を掲載しています。
ルオ
6歳4ヶ月
所在地 東京都
名前 ルオ
掲載期限2025/6/29
ミモザ
7歳3ヶ月
所在地 東京都
名前 ミモザ
掲載期限2025/6/29
チェロ
5歳3ヶ月
所在地 東京都
名前 チェロ
掲載期限2025/6/28
マルチーズ【まーに】
0歳1ヶ月 性別不明
所在地 千葉県
名前 まーに
掲載期限2025/4/30
気分屋のクルミ君
3歳11ヶ月
所在地 広島県
名前 クルミ
掲載期限2025/6/8
僧帽弁閉鎖不全症と甲状腺機能低下症の治療について教えてください
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。
うちの子は僧帽弁閉鎖不全症のマルチーズ(オス・11歳7ヶ月)です。
心臓の薬はACE阻害剤・利尿剤、咳止めとしてペリアクチンを服用しています。
ACE阻害剤をいろいろ変えたりジゴキシンを使ったりしましたが咳には全く効く事はなく酷い咳がでています。
時々短期間でステロイドを飲ませる事があります。
ステロイドを服用すると少しだけ咳は減ってくれますが、副作用が怖いので長期服薬はしていません。
心音レベルは6段階中の4~5だと言われました。
実は安静時の心拍数が60回ちょっとなんです。
病院では興奮しているので120回あるそうなんですが…
そういうこともあり甲状腺ホルモンの検査をしたのですが
T3 0.44
T4 0.5<
FT4 0.8
この様な低い数値が出てしまいました。
主治医はTCHOが181と正常値なのである程度甲状腺は機能しているのだろうと言う事でした。
今の段階でチラーヂンは飲ませても飲ませなくてもどちらでも良いと言われ私次第のようです。 難しい選択の様で先生も迷っていらっしゃるみたいです。
今の甲状腺ホルモンが低い状態でも心臓に悪い様ですし、チラーヂンを飲むと心臓に負担がかかると言う事でどちらにしても心臓に良くないみたいですが、
心臓を第1に考えた場合、甲状腺の治療はどうしたら良いのでしょうか?
甲状腺機能低下症が原因で僧帽弁閉鎖不全症になってしまう事はあるのでしょうか?
甲状腺機能低下症で命に係わるような事はあるのでしょうか?
よろしくお願い致します。