だいじょうぶ?マイペット

心因性の多尿多飲と診断されました。

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
福岡県 / 松本洋子さん (この方の過去の質問 1件)

 
2008/08/08 19:22

多尿多飲で検査をして頂いた結果、心因性と結論が出ました。尿崩症(腎性、中枢性)も否定されました。
息子を1年前に亡くし、私も寂しさ紛らすために仕事を始めました。
そのころから、多尿多飲になりはじめました。
今まで誰か側にいたのに急に一人にされたためだと思います。
先生にもう1匹買ったらどうでしょう?と相談したのですが、相性があわなかったり、やきもちをやいたりで逆にストレスになったりすると言われ、納得しました。こういう子は、これから先 どのようにするのがベストなのでしょうか?
(約1年前から動物病院に通ってましたが、どんどんひどくなるので、思い切って転院しました。そして約一ヶ月で病名がわかりました。
1年ほっておいた訳ではありません。)

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト