チンチラペルシャに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※チンチラペルシャに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※チンチラペルシャに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
長時間の息切れ
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。猫のチンチラシルバー5歳です。
9月6日の11時ごろ、ベランダから家の中に入ってきたと同時に、猫が息切れ状態になっていました。
ベランダには特に植物以外置いてありません。
しかし、その日となりの部屋のベランダをしきりに穴から覗いていました。
■症状■
・初期はよだれがポタポタと垂れていた。
・長時間に亙って息切れ。(1分間に180回以上)
・かろうじて歩くことは出来るが、力が入らない様子。
今までは一度も病気などにかかった事もなかったので、昼の12時ごろ急いで病院に連れて行きました。
なぜか診察中は息切れが少々和らぎ、先生に体温、脈、心臓などは診ていただけました。問題も特にないとのことでした。
しかし、半日経った今でも息切れが止まらずぐったりしています。
普段からプラスチック類に興味がある猫なので、何か異物を飲み込んだりしたという可能性はあるのでしょうか?
心配です。アドバイス、よろしくお願いいたします。