- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / パグ / 性別不明 / 年齢不明
2008/05/18 15:25
はじめて質問させていただきます。宜しくお願いします。
我が家は親子の3頭のパグを飼っております。(母めい4才、長女くう1才、三女うめ1才)
昨年の元旦にめいが5頭出産し(♀3・♂2)、4頭は新しいお家へ巣立... 続きを見る
- 吐き気に関連する質問
-
対象ペット:犬 / マルプー / 女の子 / 3歳 0ヵ月
2025/08/02 12:56
昨晩20時頃にイベルメックPIを与えたのですが、今朝6時頃に嘔吐(黄色、少し未消化のフードのようなものあり)してしまいました。
病院に相談したところ、昨晩与えたのであればよっぽど吸収されているので気にしな... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 女の子 / 0歳 2ヵ月
2025/07/31 20:27
ご相談させていただきます。藤野と申します。よろしくお願いします。
昨日、近所の 動物病院にて 狂犬病のワクチンを接種させたところ 倦怠感があるように 見受けられました。
本日 日中は比較的元... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 0歳 10ヵ月
2025/07/03 17:38
2日ぐらい前から食欲がなく
ドックフードを食べないので鶏ミンチか豚ミンチを加熱してドックフードに混ぜてあげてます。
それでも食欲にムラがあり
昨日、今日と嘔吐しました。
病院へ連れて行った方がいいで... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ペキプー / 女の子 / 1歳 0ヵ月
2025/05/29 08:52
朝、ごはん前に2回吐きました。内容物は無く、薄い黄色の泡状のものです。昨日は、違う散歩コースに行き、葉っぱをくわえたりしていましたが飲み込んではいなかったと思います。2週間前にウェットティッシュを... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ポメラニアン / 女の子 / 0歳 6ヵ月
2024/12/23 17:33
今生後5カ月27日で、お迎えしてから毎月嘔吐していて月の嘔吐回数が増えているのですが、どの様なことが考えられますか?嘔吐はしても1日1回程度で大半が3~12時間以内に未消化のフードか黄色い液体と白い泡の様な... 続きを見る
- 犬 / パグに関連する質問
-
- 回答 1名
- お尻周りの家の脱毛としっぽにできものが2つ
対象ペット:犬 / パグ / 女の子 / 6歳 2ヵ月
2024/09/09 09:46
初めまして
アドバイスをいただきたくよろしくお願いいたします
6歳のパグ犬の女の子です
1か月前くらいから、お尻の周りのケガ脱毛して、一部皮膚が赤くはれている、同じころからしっぽにできものが2つくらい... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / パグ / 男の子 / 0歳 9ヵ月
2024/04/30 00:07
こんばんは。今日の夜21時頃に夜ご飯をしたのですが、待ての状態で普段はよだれを垂らすこと無かったのですがなぜか今日涎を垂らしており驚き質問させていただきました。食欲も元気もあるのですが初めてのことで... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / パグ / 女の子 / 2歳 11ヵ月
2024/01/13 17:36
朝迄元気だったのですが突然痙攣して口から泡をだし病に行きましたが次の日の朝天国に、もともと門脈シャントので施術を2回しましたが血管が太すぎて全部塞げませんでした。痙攣した時にMRIを撮って脳がかなり委... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / パグ / 男の子 / 1歳 2ヵ月
2023/11/30 12:45
前々から、口の周りに出来物が出来ることがよくありましたがよく見てみると口の周りが赤くなっているのに気づきました。落ちているヘアゴムや色んなものを食べてしまうことがあり結構かなりたべているとおもいま... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 高齢犬がここ1週間で歩けない状態となり急に吠えるようになりました
対象ペット:犬 / パグ / 男の子 / 14歳 1ヵ月
2023/09/25 22:01
高齢のパグの行動についてご教授いただきたく質問させていただきました。
現在14歳のパグが、2週間ほど前によく吠えて落ち着かない様子で、左後ろ足が引きずる傾向(元々足関節が弱いと診断されていました)があ... 続きを見る
パグに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※パグに関するお役立ち記事をご紹介しています。
パグに関する記事をもっと見る
パグの里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※パグの里親情報を掲載しています。
たまごちゃん
7歳5ヶ月
所在地 千葉県
名前 たまごちゃん
掲載期限2025/9/30
朝の嘔吐について質問致します
はじめまして。アドバイスをいただきたいと思いまして、質問させていただきました。 我が家には親子(母4才半と1才11ヶ月の娘2頭)で3頭のパグがおりますが、相談させていただきたい子は1才11ヶ月の子パグです。
以前より、たまに嘔吐があった子なのですが、その後はケロリとして元気なので様子をみていました。
約半月前より、週2回位嘔吐があります。それは必ず朝起床後の朝食前で、起床後はいつもと変わらず過ごしていて、急に「グググッ…」という音をだし「黄色で泡っぽい胃液のようなもの」を吐き、1~2ヶ所で吐くと落ち着きます。吐いた日は、朝食の時間を少し遅らせ量も控えめにしています。
今日は昨日と二日日間連続で吐いたのですが、吐いた現場を久しぶりに見た夫が(ラテックス製のおもちゃをかじって遊んだ後だったため)「このおもちゃに何か悪い物質がついているんじゃないか?中国製なんて、何が使われているか分からないから…!」とおもちゃが原因だと怒りました。
※おもちゃは、ネット通販で購入したものです。
私は、単純に食べ過ぎが原因ではないかと思っています。
というのも、朝、夜の食事以外のご褒美(トイレ後)やおやつが多いと思うからです。
以前より、家族が留守にする時はおやつをひとつずつ与えて(待て…よし…で部屋を出る)はいますが、主人が夜帰宅するとおやつ(ヒルズのトリーツ)を与え、その他も遊んだ後とかにおやつを与えます。
トイレはしつけの延長で、トイレが済むとご褒美にフード(小粒)を1粒与えるのですが、主人の時は「たった1粒ではかわいそう…。」と多分4~5粒くらい与えています。
2回の食事を与えるのは殆ど私なので、食事量で調整しますが「パグは太ったほうが可愛い!!」と、何かに食べさせたがります。
嘔吐した日でも、少し休ませればいつもどおり元気で、食欲、便共に変わりありません。(ちなみに今日は10時過ぎに少な目の食事を与え、お昼にはおもちゃでお遊びました)
基本的に食事以外のおやつはやめて(控えて?)様子を見ようと思いますが、いかがでしょうか?それとも受診させた方がいいでしょうか?
おもちゃが原因での嘔吐という事例はありますでしょうか?
以上について、お手数ですがアドバイスいただけましたらありがたいです。
どうぞ宜しくお願い致します。