抜け毛と皮膚の赤みについて 質問カテゴリ: 皮膚の異常 対象ペット: 犬 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 岡山県 / るいmamaさん 2009/04/28 14:28 はじめまして。 中型犬(雑種・14kg・屋外飼育・去勢済)に、抜け毛と皮膚の赤みが見られ、ご相談させて頂きたいと思います。 現在の症状は、 両腋の下(特に右、左は少し毛が抜けてるかなと思う程度)と右ひじ?の前側及び両そけい部 の抜け毛と皮膚の赤みです。 特に痒がる様子はありませんが、たまにそけい部の赤くなった所を舐めています。 食欲、便に変わったところは見られません。 散歩や遊びも普通にし、のびのびと昼寝もしています。 異常に気付いたのは4月中旬です。 暑い日が続き、濡れタオルで身体を拭いていた(この日以前にも2回ほど暑さ対策の為、腋とそけい部を特に)時、脇の下のオデキのようなものに触れました。毛でよく見えませんでしたが、黒っぽく米粒より2回り大きい感じでした。もう片方の腋は毛が抜けて赤くなっていました。 その時、両そけい部の抜け毛と赤みも見つけました。 急に暑くなったから毛が抜けた?ノミ・ダニのアレルギー?2,3日前に貰った試供品のフードが合わなかった?タオルを洗うのに使った犬用シャンプーが残留?おやつのクリームチーズ(人間用)?等原因として考えられるものを控え、フロントラインを滴下し様子を見ています。 オデキのようなものはフロントライン滴下の数日後ふと気付くと無くなっていました。そけい部の赤みが少し広がったようです。 その他に原因として思い当たるのは、 去勢手術(2月20日)をしたことによるホルモン変化。 4月5日に狂犬病の注射に病院に行った際怯えてオシッコとウンチをもらしたこと(病院に行くといつも)や、注射から2、3日後隣の田んぼに重機が入って工事が始まり約1週間続いたこと(初日はかなり怯えて犬小屋の中でオシッコ)によるストレスです。 以上、文面だけでは判断が付かないとは思いますが、どのような病名が考えられるでしょうか?(写真が添付出来れば付けます。) 折りを見て病院へ行くつもりですが、受診の際の注意点などアドバイスをいただければ幸いです。 お忙しいとは思いますが、何卒よろしくお願い致します。 森 典夫 先生からの回答 森動物病院 (愛知県) 「アトピー」気になりますね。 検査を受けてください。 森。 2009/05/05 22:58 参考になった! 0 投稿者 るいmama さん からの返答 森 先生 御回答頂きましてありがとうございます。 抜け毛の範囲が広がり、患部を舐める様子も気になりましたので、5月2日に病院に行きました。 注射(何の注射か不明)をしてもらい、お薬(2種)をいただき現在与えております。 お薬がなくなったらまた受診する様言われましたので、その際アトピーについても伺ってみようと思います。 ご多忙中、ありがとうございました。 2009/05/12 10:58
抜け毛と皮膚の赤みについて
はじめまして。
中型犬(雑種・14kg・屋外飼育・去勢済)に、抜け毛と皮膚の赤みが見られ、ご相談させて頂きたいと思います。
現在の症状は、
両腋の下(特に右、左は少し毛が抜けてるかなと思う程度)と右ひじ?の前側及び両そけい部 の抜け毛と皮膚の赤みです。
特に痒がる様子はありませんが、たまにそけい部の赤くなった所を舐めています。
食欲、便に変わったところは見られません。 散歩や遊びも普通にし、のびのびと昼寝もしています。
異常に気付いたのは4月中旬です。
暑い日が続き、濡れタオルで身体を拭いていた(この日以前にも2回ほど暑さ対策の為、腋とそけい部を特に)時、脇の下のオデキのようなものに触れました。毛でよく見えませんでしたが、黒っぽく米粒より2回り大きい感じでした。もう片方の腋は毛が抜けて赤くなっていました。
その時、両そけい部の抜け毛と赤みも見つけました。
急に暑くなったから毛が抜けた?ノミ・ダニのアレルギー?2,3日前に貰った試供品のフードが合わなかった?タオルを洗うのに使った犬用シャンプーが残留?おやつのクリームチーズ(人間用)?等原因として考えられるものを控え、フロントラインを滴下し様子を見ています。
オデキのようなものはフロントライン滴下の数日後ふと気付くと無くなっていました。そけい部の赤みが少し広がったようです。
その他に原因として思い当たるのは、
去勢手術(2月20日)をしたことによるホルモン変化。
4月5日に狂犬病の注射に病院に行った際怯えてオシッコとウンチをもらしたこと(病院に行くといつも)や、注射から2、3日後隣の田んぼに重機が入って工事が始まり約1週間続いたこと(初日はかなり怯えて犬小屋の中でオシッコ)によるストレスです。
以上、文面だけでは判断が付かないとは思いますが、どのような病名が考えられるでしょうか?(写真が添付出来れば付けます。)
折りを見て病院へ行くつもりですが、受診の際の注意点などアドバイスをいただければ幸いです。
お忙しいとは思いますが、何卒よろしくお願い致します。