- 目の異常に関連する質問
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 女の子 / 12歳 0ヵ月
2024/04/25 08:38
3月始めに左目からの出血があり通院中。仔猫時から左目に少しアレルギーがあり右目と比べて一段暗い色をしていました。
かかりつけ獣医師の今回の初診診断では病名ははっきり告げられず、ずっと持っていた猫風邪... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / キジトラ / 男の子 / 6歳 11ヵ月
2024/03/18 20:57
今日の朝目が腫れていることに気づき病院に行きました。
ばい菌が入ったとのことで、ばい菌をやっつける軟膏と飲み薬を貰いました。
まぶたの裏や目の中が腫れていて、目やにで目があかず涙も出てます。外に自... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 男の子 / 15歳 9ヵ月
2024/03/03 12:39
うちの飼い猫15歳が網膜剥離で両目見えなくなりました。腎臓病を患っていて、3年ほど治療中です。ステージ2。
1ヶ月程前、右目が濁っているため掛かりつけの病院で見ていただいたところ、血圧200、右目の濁... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 男の子 / 6歳 4ヵ月
2024/02/10 14:35
今年の1月末に唾を飲む感じが気になったのと口を開けて息をすることが多くなったのと左眼の下の方が白い幕を張ってきたと感じたのでかかりつけの動物病院に行ってきたのですが血液検査をしても全く異常がないので... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 右片耳が伏せたようになり、右に顔を傾けるように
対象ペット:猫 / ソマリ / 男の子 / 0歳 5ヵ月
2023/11/17 17:53
お世話になります。
どうか返信宜しくお願いします。
しきりに頭を振るしぐさをし、一昨日耳を触ってほしいと欲求されました。
昨日お昼位から、右片耳の向きの変化に気づき、お昼寝の時に目の違和感(左右... 続きを見る
- 猫 / アメリカンショートヘアに関連する質問
-
対象ペット:猫 / アメリカンショートヘア / 性別不明 / 4歳 1ヵ月
2025/03/12 19:51
入浴の最中にだっこしながら背中をあらっていました。
体勢が悪かったのか、だっこの向きを変えようと向きを変えながら洗っていました。もちろん頭や耳に水をかけないよう細心の注意を払っていましたが、だっこ... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / アメリカンショートヘア / 女の子 / 7歳 0ヵ月
2024/12/24 17:32
12月2日頃より食欲がなくなりました。カリカリは全く食べずにウェットのみになりました。エコーとレントゲンと血液検査の結果はエコー検査のみ胃の出口付近に腫れ物が見つかりました。その後投薬治療を3回行い、... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / アメリカンショートヘア / 男の子 / 15歳 10ヵ月
2024/12/10 13:39
猫 15才のオスです。
2022年に多発性嚢胞腎と診断され、週一回の点滴と、フォルテコール錠を1日1回(今年の春頃より)
服用しています。食欲もありウンチ、おしっこもきちんと出ています。
10月末の血液検査... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 急に手足がつった様にちょっとの間、動けなくなった。
対象ペット:猫 / アメリカンショートヘア / 女の子 / 16歳 1ヵ月
2024/06/10 14:34
お世話になります、ラブ(アメショ-)16歳♀のことでお聞きします。
寝ていて起きだす時に手足がつった様に動けなくなりその後歩くと後ろ足がふらつきました(全体で5分間位)がその後正常に戻りご飯も食べ歩きも正常... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / アメリカンショートヘア / 男の子 / 4歳 5ヵ月
2024/05/20 09:43
はじめまして。よろしくお願いいたします。
4歳♂アメショ、3歳♂ノルウェージャンを飼っていますが、4月末に3か月♀ノルウェージャンを迎えました。
3歳♂のノルについてご相談させていただきます。
■... 続きを見る
アメリカンショートヘアに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※アメリカンショートヘアに関するお役立ち記事をご紹介しています。
アメリカンショートヘアに関する記事をもっと見る
アメリカンショートヘアの里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※アメリカンショートヘアの里親情報を掲載しています。
小さいあめちゃん♡
2歳くらい
所在地 山梨県
名前 あめちゃん
掲載期限2025/4/8
X線で肺が白く見えるのは?
はじめまして。
アメショ、メス、9歳、4.3kg、生後2ヶ月の時にブリーダーから購入し、完全室内飼いです。
今年の5月末位からよく咳をするようになり、7月半ばに病院(B)へ連れて行きました。
獣医さんの触診で特に痛がる所もなく、血液検査(白血球・赤血球・Hb・Ht・肝機能検査等)は全て正常値でした(CRPは測定されていませんでした)。
下痢、発熱等もなく、食欲はいつも通り(旺盛)、でも聴診で肺の雑音が聞こえるとのことでした。
X線を撮ってみたら、肺(なのかな?)のトコロが全体的にすりガラスみたいに白っぽくなってて、獣医さんから「肺炎か肺がんかな~?でも、ウチは気管支粘液の採取とか出来ないから、確定診断はできません」と言われ、とりあえずプレドニゾロン5mg/日とペニシリン系の抗生剤を処方されました。
その後、毎晩のようにしていた咳はかなり頻度が減り、1週間のうちに1回だけ確認しました。
そして再度病院(B)に行ったのですが、X線像は「以前と変らず」で、聴診ではやはり雑音が聞こえるとのことでしたので、薬の処方は変らず、経過観察となりました。
咳は次に病院に行くまでの間(2週間)に1度だけ確認しました。
そしてこの週末に病院に連れて行ったのですが、やはりX線像が以前と変らず白っぽいままで、今回は聴診をされませんでした。
薬の処方は、ダーゼン/ネオフィリン/ペリアクチンをそれぞれ半錠/日に変更されました。
なお、以前は別の病院(A)にかかっており、そこでは4歳の時に慢性膵炎を診断され、ヒルズのi/dとアリーゼSを1錠/日服用していましたが、病院(B)に転院後は「症状も出てないし、アリーゼはいらないんじゃない?」といことで服薬のみ中止しています(今年7月以降)。
ちなみに、病院(B)ではアミラーゼの測定結果は出ておらず、病院(A)では「3桁もある!」と言われていました(実数を覚えていないのですが…)。
あとは、生後3ヶ月くらいの時に「猫伝染性鼻気管炎」というのにかかっているので、疲れた時やストレスがたまったっぽい時に目やにが出やすいですが、最近は目もキレイです。
■咳の回数は減ったのに、なかなかX線像が良くならないのはどうしてでしょうか?
■やっぱり、肺がんの可能性は捨てきれないでしょうか?
■(今回の咳とは関係ないですが)慢性膵炎の症状って具体的にどんなのですか?
■今後はどういった症状に注意して観察すれば良いのでしょうか?
色々と不安になってしまいます。
どれか一つだけでもいいので、教えて頂ければと思い質問しました。
どうぞ宜しくお願い致します。