だいじょうぶ?マイペット

どうしたらいいかわかりません

質問カテゴリ:
目の異常

対象ペット:
/ 雑種 / 男の子 / 6歳 4ヵ月

質問者:
石川県 / もんちさん

 
2024/02/10 14:35

今年の1月末に唾を飲む感じが気になったのと口を開けて息をすることが多くなったのと左眼の下の方が白い幕を張ってきたと感じたのでかかりつけの動物病院に行ってきたのですが血液検査をしても全く異常がないので様子を見るようにと言われたので安心してたのですがその後から目が少しおかしいんじゃないかな?と行動から思って次の日に病院と思っていたら急に瞳孔が開いていたのですぐ病院へ行った時には全く光にも動きにも反応がないと言われ加齢からだろうと言われ帰ってきたのですが翌日目に詳しい病院に連れて行って写真を撮ったら眼球は綺麗だから脳に腫瘍がある感じがすると言われ詳しい検査をするなら料金も高いので家族で相談をといわれました。検査をしてCTなどの検査は別の県外の病院でと言われたのですがうちの子にとってどこまでをしてあげたらいいのか悩んでいます。年齢は野良猫ちゃんを保護したのですがその時点で歯が4本ほどしかなく5年以上は経ってるだろうと。2017年からうちの子になったので10年以上は経ってるのかなと思ったのですが眼球を見た感じだとまだ若いんじゃないかと言われました。
もし脳に腫瘍があって取り除けば目も見えるようになるのなら治してあげたいと思ってはいるのですがそれは猫ちゃんにとってどうなのかとも思っています。腫瘍を取れば目が見えるようになることはあるのでしょうか?

  • 補足画像

雑種の里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト