だいじょうぶ?マイペット

血便

質問カテゴリ:
便・肛門の異常

対象ペット:
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
鹿児島県 / まやさん (この方の過去の質問 8件)

 
2010/10/17 03:22

いつも参考にさせて頂いてます。
先日4歳になる家の犬が血便をしたので質問させて頂きます。

4日程、便に鮮血が付着していました。
見つけたのは偶然といっていい程、よく観ないと見つけられない量の
付着でした。休日を待って病院に血便を持って行こうと思っていたのですが、通常の便に戻ってしまったのでそのまま様子を見ていました。

3週間目の昨日、通常の便の後に搾り出すように軟便と数滴の汁が出てきました。

そして今日は、通常の便の後に搾り出すように柔らかい便を少量したのですが、血が混じってオレンジ色でした。
前回もですが、血便を出す時は必ず1度目の便は通常で、その後の便が柔らかく血が付いる感じです。

前回も今回も便以外に変わったところは無く、元気と食欲もあります。

様子を観ていても大丈夫でしょうか?
ストレスですぐ嘔吐と下痢をしてしまうので、できるだけ長距離移動を避けたいです。(病院までが長距離移動になります)

もし要診察なら休日にまず便を病院へ持って行ってみようと思うのですが、血が止まった場合は通常の便を持って行っても問題無いでしょうか?

アドバイスよろしくお願い致します。

「様子を観ていても大丈夫でしょうか?」
という質問に対し、
「だいじょうぶです!」
と答えられる事はほとんどありません。
診察していないものに対して「大丈夫」といった無責任な事は言えません。

「血が止まった場合は通常の便を持って行っても問題無いでしょうか?」
どう言った意味で「問題ない」という言葉を使っておられるか分かりませんが、血便と通常便を検査して同じ結果が出ないのは当然の事です。
検査はどのような便でも問題なくできますが、症状が出ているときに検査した方がその症状を起こしている原因を見つける確率は当然高くなります。

また、血便として来院した犬を診察したら肛門嚢からの出血という事もありました。
便検査で解決できるとも限りません。




獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト