- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 女の子 / 0歳 2ヵ月
2025/07/31 20:27
ご相談させていただきます。藤野と申します。よろしくお願いします。
昨日、近所の 動物病院にて 狂犬病のワクチンを接種させたところ 倦怠感があるように 見受けられました。
本日 日中は比較的元... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 男の子 / 12歳 9ヵ月
2025/07/15 10:50
普段トイレに決まった時間外に連れていくのですが、急に外出たくなったりおしっこしたくなったらリビングから1番近いドアをカリカリして知らせてくれるのですがここ数日急に裏のドアを何回も何回も連続でカリカリ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 10歳 0ヵ月
2025/07/11 16:38
初めまして。よろしくお願いします。
2024年8月にアジソン病と診断されホルモン注射パーコーテンを1ヶ月に1回打ち、2日に1回プレドニゾロン5ミリの8分の1(0.625)をあげていました。
諸事情があり病院が代わ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアシュナウザー / 男の子 / 0歳 4ヵ月
2025/07/08 21:17
先日(7/5)、軟便と少量の血便があり検査をしてもらったところジアルジアでした。
4日分の内服薬(薬名不明)を処方してもらいましたが、現在も血便はなくなったものの軟便です。
食欲もあり、元気にはしてい... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / シーズー×マルチーズ / 男の子 / 10歳 2ヵ月
2025/06/22 04:10
dsピモハート2.5mgを1日2回飲んでる、推定10歳5.7キロのMIX犬を飼っています。
4月末ステージⅡbでみつかり、5月10日肺水腫でステージCにあがってしまいました。今は落ち着いています。
7時、ピモハート・ア... 続きを見る
- 犬 / マルチーズに関連する質問
-
- 回答 1名
- マルチーズ女の子8歳ヘルニア疑いで内服治療始まりましたが改善が感じられず経過が心配
対象ペット:犬 / マルチーズ / 女の子 / 8歳 1ヵ月
2025/01/09 15:01
今年の元旦から動きが鈍く、寝ている時間が多くなり元気がないと感じました。正月三が日かけて日に日に様子が悪くなり、いつも室内を歩きまわったり、食欲旺盛な子がベッドから動かず、動いた時はよろめき、特に... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / マルチーズ / 女の子 / 1歳 4ヵ月
2024/11/13 18:50
首の後ろに2cm大のしこりのようなものがあるのに気づきました。柔らかく触っても痛がりませんが、受診は急いだ方がいいのかを教えて頂きたいです。
食欲もあり元気もあります。
よろしくお願いします。 続きを見る
-
対象ペット:犬 / マルチーズ / 女の子 / 17歳 6ヵ月
2024/10/29 22:58
マルチーズの女の子18歳です。2〜3年前に咳をしていて、心臓が悪いといわれまして、その頃からフォルテコール、ピモベンダンを朝夕飲んでます。以前、ご相談させてもらった鼻炎は、抗生物質を飲んだり、変えたり... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / マルチーズ / 女の子 / 9歳 5ヵ月
2023/11/20 23:18
こんにちは。
今年の10月末に飲ませるはずだったフィラリア予防薬を私の不注意で18日間忘れてしまい、飲ませたのが11月17日になってしまって、48日の間隔が空いてしまいました。
ネットで調べてると40日か... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / マルチーズ / 女の子 / 0歳 9ヵ月
2023/09/13 15:47
急ぎです。ポッキーちゃんが先月8月9日に避妊手術をしました。 8月24日に抜糸しました。今日はお腹に抜糸後の糸が残ってることを発見しました。 明日動物病院行く予定です。術後1術後1ヵ月たってますから、残っ... 続きを見る
マルチーズに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※マルチーズに関するお役立ち記事をご紹介しています。
マルチーズに関する記事をもっと見る
マルチーズの里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※マルチーズの里親情報を掲載しています。
ルナ♂1〜2歳
2歳くらい
所在地 東京都
名前 ルナ
掲載期限2025/8/31
小柄なレアッチ
6歳8ヶ月
所在地 千葉県
名前 レアッチ
掲載期限2025/10/14
マルチーズ男の子
3歳7ヶ月
所在地 大阪府
名前 ポパイくん
掲載期限2025/9/30
気分屋のクルミ君
4歳2ヶ月
所在地 広島県
名前 クルミ
掲載期限2025/10/25
総胆汁酸・ALT・GGTの上昇について
総胆汁酸とALT、GGTの高値の原因についてお尋ねします。
【犬】 雄のマルチーズ、12歳5ヶ月
【既往歴】1歳の時に去勢手術
3歳の時に後ろ両膝の膝蓋骨脱臼手術
8歳の時に左後肢にしこりができて摘出
病理検査の結果粘液肉腫とわかり
その後放射線治療を受けています
他に僧帽弁閉鎖不全、気管虚脱があります
【現在までの経過】
●昨年春頃から胆泥症と診断され、利胆剤を与えいます。
ALT、GGTは正常値でした。
利胆剤を継続的に与える事で胆泥は少量で維持しています。
●2010年8月末の検査で
ALT 79
GGT 14
という上昇が見られた為、肝臓の薬を追加して経過観察しましたが
●9月末
ALT 70
GGT 15
●10月末
ALT 76
ALP 77
GGT 16
と継続して高値だったので、食前と食後に採血して総胆汁酸とアンモニアを測定しました。
●その結果
TBA 食前44.9 食後94.7 総胆汁酸が高いです
NH3 食前35 食後32 アンモニアは正常でした
TCho 255 コレステロールは正常です
TBil 0.2 ビリルビンも正常
●お腹のエコーも2~3ヶ月おきに見ていますが、肝臓や胆嚢の大きさの著変や、はっきりとわかる影などは無いそうです。
●食事はドライのシニアフードをふやかして1日2回、小さじ1程度の茹でキャベツと共に与えています。
食欲有り元気で、下痢や嘔吐はありません。
飲水・排尿に関しても特に目に付く変化はありません。
●変化と思われるのは、最近臭いおならが増えて、排便回数が1~2回増えた位です。
今のところ特に臨床症状がないので、原因不明のまま利胆剤を継続して経過をみていますが、造影検査やCT検査は行っていません。
※ALTとGGTが上がっているのと、総胆汁酸の数値が高いのが心配です。
早急に治療が必要な疾患の可能性は無いでしょうか。
以上の様な検査結果から考えられる原因はどういったものがあるのでしょうか。
また、原因を特定するにはどの様な検査が必要でしょうか。
先生方のご意見をうかがいたく質問させて頂きました。
どうぞよろしくお願い致します。