だいじょうぶ?マイペット

瞳孔が開いたままで、現在目が見えない。片方は白くなっている。

質問カテゴリ:
目の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 1件)

 
2010/12/08 22:22

捨て猫だった、白黒の猫です。
実家にいる猫で、夏に会った時は普通にしてるように思いました。
しかし、昨日家に電話した所、瞳孔が開いたままで、戻らないとのこと。それは、夏以降からで、最近は片方が全く見えなくなったようで、よく物にぶつかるとのことです。
食欲もなく、それでも、外に出たがるようで・・・
片方は目が白くにごっているようです。
自分の所にいる猫ではないので、聞いた話だけでしか書くことができません。
病院に連れて行ってほしいのですが、今までほっといていたようです。
これは、もう治ることはないのでしょうか?
病気として考えられるのは白内障なのでしょうか?
まだ、それほど歳をとっているとは思えないのですが・・・
去勢はしています。少し貧血気味だと言う事も聞いています。
去勢後は低カロリーのカリカリを食べていたようです。
夏見た時は、食欲がいっぱいだったのですが・・・。
実際近くで見る事もできないので、病状をはっきり伝える事が出来ないので、申し訳ないのですが・・・
実家では病院に連れて行きそうではなく、でも気になったので質問させていただきました。

こんにちは、MOONさん

症状をお聞きした限りでは白内障が一番疑われる症例だと思います。
もちろん診断をくだすには診察や詳しい検査が必要となりますので、はっきりは言えませんが眼球に傷などもなく、眼の瞳孔が開いたままで、さらにその中が白いということだと白内障の可能性が高いでしょう。
治療としては点眼薬などを使っての治療をまず行い、経過が悪い場合は手術の適応になります。早期であれば点眼薬などの治療にも十分反応してくれます。

ただ、ジジ君の症状で気になるのは夏場にすごくあった食欲が落ちていることです。
若齢性の単なる白内障であれば、普段の生活で怪我をしないように飼い主さんが気をつけるだけで、命にかかわるようなことも無いと思いますので、事情によっては治療をしないという選択肢もあるのかもしれませんが、白内障の原因として糖尿病などが隠れていたとしたら早急にそちらの治療をしなくては命にかかわってきます。

ご実家の方に糖尿病の可能性もあることをお話して、そちらの検査だけでも受けていただけるといいと思います。

参考になれば幸いです
どうぞお大事になさってください

投稿者 さん からの返答

ありがとうございます。とても心配だったので、少しは気がラクになりました。
電話して、どうにか病院に連れていってもらえるよにしたいと思います。二度ほどしか会ってないし、わたしには全然慣れていないけど、猫が好きなので、元気で長生きしてほしいのです。
本当にありがとうございました!!

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト