貧血が治りません 質問カテゴリ: その他 対象ペット: 猫 / ソマリ / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 埼玉県 / 姫パパさん 2010/12/20 10:51 はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。ソマリ♀1歳です。5月頃胸に腫瘍が見つかり病院に連れて行ったところ好酸球性肉芽腫かもと言われました。組織検査をしないとはっきり断言できないとのことでしたが、ステロイドを飲ませていたところ改善されました。 しかし、その後避妊手術をするために血液検査をしたところ、赤血球の容積率が低い(貧血)と診断され色々と治療をしていただいたのですが一向に改善されません。最低数値が31%なのですが良くても30%悪いときは22%まで落ちた事もあります。これ以上下がると輸血も必要と言われました。一時脾臓が肥大しているとも言われています。 現在は同様のステロイド剤を毎日飲ませているのですがこのままいつまで飲ませ続けなければいけないのか・・・。副作用は今のところ出ていませんが不安です。発情期も来てしまい避妊手術が出来ず困っています。 このまま主治医の指示に従いステロイドを飲ませ続けなければいけないのでしょうか?その他にいい治療法は無いのでしょうか?ご回答宜しくお願いいたします。 遠藤 薫 先生からの回答 遠藤犬猫病院 (栃木県) こんにちは。 貧血の判定には、赤血球容積だけでなく他の数値も必要です。 もちろん検査済だと思いますが、それらの数値や赤血球像、場合によっては骨髄検査もして、貧血の原因を調べる必要があると思います。 そのうえで今後の対策を主治医の先生とご相談されてはいかがでしょうか。 2010/12/21 17:58 参考になった! 0 投稿者 姫パパ さん からの返答 ご丁寧にありがとうございました。 他の数値は正常だと言われていますので、再度主治医に相談してみます。 2010/12/28 05:58
貧血が治りません
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。ソマリ♀1歳です。5月頃胸に腫瘍が見つかり病院に連れて行ったところ好酸球性肉芽腫かもと言われました。組織検査をしないとはっきり断言できないとのことでしたが、ステロイドを飲ませていたところ改善されました。
しかし、その後避妊手術をするために血液検査をしたところ、赤血球の容積率が低い(貧血)と診断され色々と治療をしていただいたのですが一向に改善されません。最低数値が31%なのですが良くても30%悪いときは22%まで落ちた事もあります。これ以上下がると輸血も必要と言われました。一時脾臓が肥大しているとも言われています。
現在は同様のステロイド剤を毎日飲ませているのですがこのままいつまで飲ませ続けなければいけないのか・・・。副作用は今のところ出ていませんが不安です。発情期も来てしまい避妊手術が出来ず困っています。
このまま主治医の指示に従いステロイドを飲ませ続けなければいけないのでしょうか?その他にいい治療法は無いのでしょうか?ご回答宜しくお願いいたします。