- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / キャバリア / 性別不明 / 年齢不明
2010/04/16 17:57
はじめまして。
去年の年末からタイに住んでいます。
先月初め、体や耳を痒がるのでよく見ると、背中に1匹の小さなダニ(すでに死亡)が食いついていました。病院での血液検査の結果、血小板が42と、とても低く... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 軟便について、又治療食から普通食への切り替え方。
対象ペット:犬 / キャバリア / 性別不明 / 年齢不明
2010/11/07 17:55
アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。
キャバリア、9歳の雄です。
半年くらい前から生食を始めたところ、最初は良かったのですが、段々とうんちが緩み、1か月前に、明るい茶色の、液体... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / キャバリア / 性別不明 / 年齢不明
2010/05/05 16:54
昨年末から、タイに住んでいます。
こちらで設備の整った動物病院へのアクセスが難しいため、日本で色々準備してきました。
8歳のキャバリアなのですが、去年10月に病院で健康診断を行ったところ、心臓が... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / キャバリア / 性別不明 / 年齢不明
2011/06/25 02:04
お世話になります。
栗色の毛の犬で、皮膚は全体が薄いピンクなのですが、
先ほど、左側の肋骨の真ん中あたりに、直径5,6ミリの黒い斑点を見つけました。
とても濃い黒で、初めは怪我をしてカサブタが出来たの... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / キャバリア / 性別不明 / 年齢不明
2010/05/05 17:40
続けての質問、恐れ入ります。
私達は、仕事の関係でアジア諸国を転々としています。
ドッグフードのほうが、栄養バランスがとれているのはわかるのですが、
私達の行く町では、ドッグフードは(高温、高湿度で... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 女の子 / 7歳 0ヵ月
2024/11/19 12:51
前から少し下腹部の膨らみがありました。2、3日前に久しぶりに実家に帰ってきた娘がしばらく見ないうちにお腹の膨らみが酷くなってきているのでは?と言うので気になってきました。特に痛みはなく、ポヨンポヨン... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(スムース) / 女の子 / 10歳 8ヵ月
2024/11/16 23:00
二ヶ月前くらいから少しずつ首を上下に振ることが多くなりました。
首を振るときは口を一瞬開けベロを前に出してる感じでクチャって音を立てて振ります。
最近ずっと毎日振っているのでとても心配です、意識... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / マルチーズ / 女の子 / 1歳 4ヵ月
2024/11/13 18:50
首の後ろに2cm大のしこりのようなものがあるのに気づきました。柔らかく触っても痛がりませんが、受診は急いだ方がいいのかを教えて頂きたいです。
食欲もあり元気もあります。
よろしくお願いします。 続きを見る
-
対象ペット:犬 / フレンチブルドッグ / 男の子 / 1歳 1ヵ月
2024/11/11 16:38
フレンチブルドッグ、雄、1歳のルイを飼っています。
現在1歳になりましたが、ルイの去勢手術をするかで悩んでいます。
去勢をするメリットがマーキングしなくなり、病名は覚えていませんが、何かの病気も... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 10歳 5ヵ月
2024/10/30 21:02
こんにちは。
いつもお世話になり、ありがとうございます。
アメリカンコッカースパニエルの女の子10歳、元気、食欲は問題ありません。本日は血液検査のALPiの数値について、お伺いしたいと思います。
絶... 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
増帽弁閉鎖不全
以前、別の件で、こちらにお世話になりました。
今回もよろしくお願いします。
1年半ほど前に、日本での定期検診で増帽弁閉鎖不全が始まっていると診断されました。(レントゲン、エコーなどで診ていただきました)
まだ症状もなく、心雑音もなく、弁に若干肥大が見られる程度で、レベル0であること、ただ薬は早い内から始めたほうが良いとのことで、ACE阻害薬のアラセプリル12,5mg を処方され、今でも続けて飲ませています。
1年ほど前に、海外(タイ)へ引っ越しました。早速こちらの設備の整った動物病院で、心臓専門の獣医さんに診ていただいたところ(同じく、レントゲン、心エコー)増帽弁閉鎖不全の症状はなく、異常なしとのことでした。
薬は止めてもよいとのことでしたが、日本の獣医さんの判断もあり、そのまま続けることにしました。
前置きが長くなりました。
今日、1年2カ月ぶりにそこで心臓の定期検査を受けました。(心電図、レントゲン、心エコー)
弁は前回の6mmから、9mmに肥大しており、心雑音も若干ある(前回はありませんでした)とのことで、レベル2と言われました。
先生には、進行具合がとても遅く、特に治療は必要ない、普通はこの程度では薬は出さないといわれました。
Chamber(心室、心房)がきれいで血液の逆流がないから、全然心配なし。とのことです。
私は、出来るだけ早い内に投薬をし、病気を抱えた心臓とどれだけ共存できるかがカギだというふうに理解していたので戸惑ってしまいました。
そのことを説明すると、心配なら薬を続けてもいいが、症状としては、ほぼ正常の範囲内で、このまま半年に1回程度、様子を見るだけでよいとのことです。
大変長くなって申し訳ないのですが、私の質問は、
投薬をした上での1年間でのこの進行具合は遅いのか?
弁は何mmが正常範囲なのか?、
もし進行が遅いにしても、進行しているのなら薬を変えたほうがいいのではないか?
血液の逆流がないから心配ないといっても、あってからでは遅いのでは?
とういものです。
先生には、心配のしすぎだと笑われてしまいましたが、年齢のこともありますし、家の犬はとても興奮しやすく、安静になどというのは絶対無理なので、なんとか初期の状態から悪化しないようにしてあげたいのです。
上記の質問は、心配ないと片づけられてしまいましたが、この先生は親身になってくださる方で、質問にも答えてくださいます。病院の設備も整っており、病院を変えるのは難しい状態です。
心配ないといわれても、病気は実際に進行しており、命にかかわる心臓なので、心配せずにはいられません。