だいじょうぶ?マイペット

痙攣について

質問カテゴリ:
ケイレンをおこす

対象ペット:
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
山梨県 / bowbow1147さん (この方の過去の質問 2件)

 
2011/02/16 09:20

一ヵ月前に夕飯を食べさせていた所、突然、痙攣発作を起こし失禁してしまいました。
1分位でおさまりましたが、その日の晩、11時位からまた痙攣が始まり一晩で3回ほど痙攣し、犬も驚いたのか興奮して騒ぐので、朝の4時位に以前、獣医師から貰っていた睡眠薬を飲ませました。
昼11時ぐらいになると、本格的に睡眠薬が効いてきてよく寝てしまいましたので、かかり付けの獣医師に見てもらいましたところ、血液検査、聴診等で循環器に問題はなく、血液も特に異常は無いので、脳腫瘍の疑いはあるが、原因はよく判らないとの事でした。
その後、現在まで2~3回単発で痙攣発作がありましたが、一回でおさまっていました。
しかし、おとといの夜10時位に痙攣発作がまた起こり失禁してしまい、その後、深夜12時位からまた痙攣発作が始まり、現在まで一日半位、痙攣発作が続いています。
最初は痙攣発作が起こった後、鳴いて騒いでいましたが現在は疲れてしまったのか、鳴かなくもなってしまいました。
5分に一回位痙攣発作を続けているので、自分からは食事や水も飲めませんので、タイミングを見てスポイトで舌をぬらしてあげている状態です。
獣医さんに貰った睡眠薬を飲ませたのですが、水でといても旨く飲めないので、余り効果が無いみたいです。
現在は酩酊状態で少し眠ろうとすると痙攣が始まるといった繰り返しです。
獣医師に連絡しても、後は麻酔を打つぐらいしかなく、痙攣発作が止まらなければ、眠らせておくぐらいしか方法がないと言う事です。
そこで、一般的には、麻酔を打った場合、麻酔によって状態が悪くなる事はあるのでしょうか?
前回は睡眠薬が効いて、2日位、眠ってしまいましたが、その後は正常に戻りましたが、今回は眠らせても復活する可能性はひくいのでしょうか?
また、睡眠薬以外に効果的な治療法は無いでしょうか?
以上、宜しくお願いいたします。

こんにちは
痙攣を起こす脳の病気として、いわゆるてんかんとその他を区別して考える必要があると思います。
てんかんの場合は、脳神経の電気的な異常なので麻酔によって治まることが普通です。
ただし、その他の疾患(脳腫瘍・脳炎・脳梗塞等)の場合は、脳細胞そのものの異常となり、不可逆的な変化の場合が多いので、回復は困難となり、麻酔薬も非常にリスクの高いものとなります。これらの病気の鑑別には、MRI検査が不可欠となりますが、ボウちゃんの場合、負担の重い検査となりますので、担当医とよく相談して決める必要があります。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト