だいじょうぶ?マイペット

肝臓の悪化と、今後について。

質問カテゴリ:
食欲の異常 / 吐き気 / 食事、栄養について

対象ペット:
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
京都府 / カレンさん

 
2011/03/16 02:25

はじめまして。こういうサイトがあると知り、質問させていただきます。我が家の愛犬は19歳です。いろいろと悪いところはあるのですが、肝臓がいよいよ限界に近いかも…とのことです。事の成り行きは、数週間前から食欲が落ち始め、この数日でとうとう何も食べなくなってしまいました。シリンジからの流動食も受け付けません。この数ヶ月間、腎臓が悪く、腎臓の悪化だろうと言われましたが、血液検査をしてみると、BUN43.3、CRE0.9と、そこまで悪くありませんでした。しかし、肝臓がGPT468、GOT131、TBIL1、ALP3500でした。このALPは約1年半この状態が続いております。この数値から、食べなくなったのは肝臓からくるものだろうし、もうすぐなにを無理やり食べさせても吐くし、下痢ばかりしたり、黄疸も出始めるだろうとのことを言われました。今、自宅で毎日の皮下点滴をしています。水分だけはなんとか摂れるので、肝臓にいいと本で読みしじみのスープなどをあげています。いろいろと、しんどい思いはしている子です。最期、吐いたり、下痢ばかりしたり、黄疸症状で苦しめられるのかと思うと、なにかしてやりたい。避けて通ってやりたい。そう思い、まだ黄疸はでていない現段階で、なんでも良いので方法はないものかと相談に、こちらを利用させていただきました。ぜひとも、アドバイスをお願いいたします。

 ワンちゃんの19才は人間に置き換えると約90才ぐらいになります。みろちゃんはかなりの長寿ということになります。正直なところ、90才の老人が治療をすることによって20才の青年になることは無理で、根治療法よりも緩和治療が主体になってきます。

治療方針は飼い主さんとかかりつけの先生と十分話し合うことによって初めてできるものです。納得のいくまで先生と相談してみてください。

また、先生からご提案があると思いますが、食事も肝臓疾患の処方食やサプリメントもありますので、かかりつけの先生とよく相談してもらって、みろちゃんにとっていい治療をしてあげてください。

お大事に。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト