だいじょうぶ?マイペット

強い吐き気

質問カテゴリ:
食欲の異常 / 血を吐く / 吐き気

対象ペット:
/ シェットランドシープドッグ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / Shinさん

 
2011/05/14 15:04

4月中旬頃から、突然胃の内容物を吐き出し、大体食後2時間~4時間、一日1回~2回 多い時で4回程度吐いています。行きつけの獣医の所でレントゲン・血液検査等を何度か受けているのですが、格別の異常は認められず、現在はたんぱくが減ってきているとのことで2~3日に一度点滴を受けています。
投与する薬も吐き気止めの他、抗生物質等もいろいろ変えて与えているのですが、残念ながら目立った効果は出ていません。
この犬は以前はとっても健康で、食欲も旺盛で、与えたドッグフードもがつがつ食べていたんですが、最近では食欲自体はスゴクあるようですがフードが喉を通らない状態! 色々と目先を変えて、サツマイモの蒸したもの・豆腐・ヨーグルトなどを与えており、1日2日は吐き気が収まって安心したところで又吐くという事を何度か繰り返しており、12~13kgの体重が9.7kgまで減ってしまっています。

多少弱心との診断と、現在体力的に衰弱して居るとの判断で、全身麻酔による胃カメラなどの検査を躊躇しています・・・

こんにちは。

1ヶ月以上症状が続いているのは心配ですね。特に体重の減少やタンパク質の減少が続くのであれば単純な嘔吐ではないようです。
食欲は旺盛なのは体が飢餓状態にあるからではないのでしょうか。

「多少弱心」というのがどのような状態かわかりませんが、ストレスのようなことを仰っているのであれば、それでそこまでの症状が出ることは余り無いと思います(絶対ないとはいえませんが)。

全身麻酔と胃カメラを躊躇されているということですが、現在の様子にもよりますが待っても今より良くならないのであれば、これ以上体調が悪くなる前に実施しないと本当にできなくなってしまう可能性が高いです。また、今より良くなればしないままになってしまい原因がはっきりしないでしょう。

獣医師と相談の上早めに検査など進めたほうが良さそうです。

投稿者 Shin さん からの返答

本当に有難うございます。
実は、あまりに心配ですので大阪府にある大きな動物病院で血液検査・エコー検査・バリウム検査等を受信致しましたがはっきりとした原因の解明までには至らず、今後内視鏡・CT検査と開腹手術を受ける方向でおります。
いろいろとアドバイスを頂き、本当に有難うございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト