黄色い泡状の吐いたものの中に血液と思われるものが 質問カテゴリ: 血を吐く 対象ペット: 犬 / チワワ(ロング) / 女の子 / 3歳 4ヵ月 質問者: 福島県 / おヒーさん 2019/07/28 14:25 はじめまして! 13時頃、朝食を取らなかった愛犬が黄色い泡状の液体を吐きました。 その中に、ポチポチと血液と思われるものが混ざっていました。 今月の頭から腹鳴が酷く、ゼリー状の便に血液が混ざっていたりの症状があり受診したところ、細菌プラス③で微熱程度の発熱もあり、腸炎だと思うとの診断を受け通院しておりました。 いただいた抗生物質を飲ませてはいるのもも、調子のいい日もあるのですが、1日か2日おきに腹鳴を繰り返し、腹鳴が止むまで食事は受け付けず、という日を繰り返しております。 便は時折粘膜が混じることはありますが、拾う時に掴めるような便に戻っております。 昨日は調子が良く食欲もバッチリだった為、昨夜フィラリアの予防薬を飲ませました。 吐いた時に拭き取った画像を添付致します。 今日は日曜日で近所の病院も午後は休診となっており、愛犬も、ぐったりまではしてませんが今はハウスで寝ております。 吐いたものの中に、こういう物が混じってた事が今まで無かったので、この後の対処(食事や受診の目安など)はどうすればいいのかアドバイス頂きたいです><
黄色い泡状の吐いたものの中に血液と思われるものが
はじめまして!
13時頃、朝食を取らなかった愛犬が黄色い泡状の液体を吐きました。
その中に、ポチポチと血液と思われるものが混ざっていました。
今月の頭から腹鳴が酷く、ゼリー状の便に血液が混ざっていたりの症状があり受診したところ、細菌プラス③で微熱程度の発熱もあり、腸炎だと思うとの診断を受け通院しておりました。
いただいた抗生物質を飲ませてはいるのもも、調子のいい日もあるのですが、1日か2日おきに腹鳴を繰り返し、腹鳴が止むまで食事は受け付けず、という日を繰り返しております。
便は時折粘膜が混じることはありますが、拾う時に掴めるような便に戻っております。
昨日は調子が良く食欲もバッチリだった為、昨夜フィラリアの予防薬を飲ませました。
吐いた時に拭き取った画像を添付致します。
今日は日曜日で近所の病院も午後は休診となっており、愛犬も、ぐったりまではしてませんが今はハウスで寝ております。
吐いたものの中に、こういう物が混じってた事が今まで無かったので、この後の対処(食事や受診の目安など)はどうすればいいのかアドバイス頂きたいです><