だいじょうぶ?マイペット

足の腫れと膿の治療について

質問カテゴリ:
手・足の異常 / 皮膚の異常

対象ペット:
/ シェットランドシープドッグ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / しょうちゃんさん (この方の過去の質問 2件)

 
2011/05/16 09:32

ロビンの足の腫れの治療について、アドバイスをお願いいたします。今年の1月頃から左前肢の肘関節内側が腫れていました。2月になってその腫れが肘全体になってきたので病院に行ったところ、レントゲンで関節か骨の炎症と診断。消炎剤を処方されました。その後は、ひょこひょこはするものの、とくに問題はなかったのですが、5月の連休明けからしきりに内側の部分をなめるので毛をかき分けて見ると、直径4センチほど赤くなって盛り上がるように腫れていました。病院で毛刈りして軟膏を塗ってもらい痛み止めを処方されたのですが、腫れはひかず、表面がジュクジュクしてきたので、再度みてもらいました。その結果、皮膚炎による化膿といわれました。軟膏を塗って、抗生物質を注射。軟膏、プレドニンとパセトシンという薬を各日分出してもらいました。それから今日で4日目です。家では、朝に腫れて膿が出ていた部分をマキロンで消毒し、軟膏を塗っています。周囲の腫れはひきましたが、膿の出ていた部分(直径4センチ)の腫れはひきません。今後、飲み薬と軟膏の治療だけで治っていくのでしょうか。また、人間の膝の水を抜くような、穿刺による膿の抽出という治療はできるのでしょうか。できるとしても年齢が15歳で体重は10キロなので、そうした処置はリスクが大きいのでしょうか。助言をよろしくお願いいたします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト