お薬について 質問カテゴリ: 耳の異常 対象ペット: 猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 東京都 / またたびさん 2011/05/22 13:10 はじめまして。薬の事で教えて頂きたくメールさせて頂きました。 3歳の避妊手術済みの雌猫(雑種)です。生後10ヶ月ごろ拾いました。 その時点で耳が悪く(水のような膿が出て固まると黒くなり少しべとべとしている)獣医さんで色々調べて頂き(避妊手術の最中に耳の奥の細胞?を取り大学病院で調べても悪さをするような菌は見つからず)とりあえずシンクル250を一回半錠一日2回、点耳薬を一週間ほど続けた結果水のような膿は出なくなりホッとしていました。一ヶ月ほどするとまた同じような症状になり病院に連れて行きましたがこれといった治療は見つからず、その後獣医さんが閉院してしまったので、その後は私が毎日耳掃除をしていました。症状は酷くはなりませんでしたがよくもなりませんでした。 5月18日声がかれて口の中が気になるようだったので(人間で言うと唾を飲む仕草)別の獣医さんへ。風邪という事でインターフェロンを注射して頂き耳も見ていただいたら「耳・・・」と病名を言われたのですが聞き取れませんでした。症状は・・耳の中に良性の腫瘍がありそれがジュクジュクすると水のような液体を出す。手術をしても鼓膜に近い為完全に取りきれるか分からないのでとりあえずこれをつけて見ましょう。と出されたのが「モメタオティック」でした。調べてみると劇薬とかステロイドなど怖くなる言葉が続き 翌日獣医さんで尋ねてみると「これは大丈夫ですよ」とのこと。 毎日一回三滴を耳にたらして一ヵ月後ぐらいに様子を見せに行くとのことになったのですがこの薬を一ヶ月間続けても大丈夫なのでしょうか? 効き目は抜群であれだけしつこかった膿はぴたりと止まりましたが点耳しないと30時間後にはまたでてきます・・・ 毎日ではなく酷い時だけ使うということはよくないのでしょうか? 宜しくお願い致します。
お薬について
はじめまして。薬の事で教えて頂きたくメールさせて頂きました。
3歳の避妊手術済みの雌猫(雑種)です。生後10ヶ月ごろ拾いました。
その時点で耳が悪く(水のような膿が出て固まると黒くなり少しべとべとしている)獣医さんで色々調べて頂き(避妊手術の最中に耳の奥の細胞?を取り大学病院で調べても悪さをするような菌は見つからず)とりあえずシンクル250を一回半錠一日2回、点耳薬を一週間ほど続けた結果水のような膿は出なくなりホッとしていました。一ヶ月ほどするとまた同じような症状になり病院に連れて行きましたがこれといった治療は見つからず、その後獣医さんが閉院してしまったので、その後は私が毎日耳掃除をしていました。症状は酷くはなりませんでしたがよくもなりませんでした。
5月18日声がかれて口の中が気になるようだったので(人間で言うと唾を飲む仕草)別の獣医さんへ。風邪という事でインターフェロンを注射して頂き耳も見ていただいたら「耳・・・」と病名を言われたのですが聞き取れませんでした。症状は・・耳の中に良性の腫瘍がありそれがジュクジュクすると水のような液体を出す。手術をしても鼓膜に近い為完全に取りきれるか分からないのでとりあえずこれをつけて見ましょう。と出されたのが「モメタオティック」でした。調べてみると劇薬とかステロイドなど怖くなる言葉が続き
翌日獣医さんで尋ねてみると「これは大丈夫ですよ」とのこと。
毎日一回三滴を耳にたらして一ヵ月後ぐらいに様子を見せに行くとのことになったのですがこの薬を一ヶ月間続けても大丈夫なのでしょうか?
効き目は抜群であれだけしつこかった膿はぴたりと止まりましたが点耳しないと30時間後にはまたでてきます・・・
毎日ではなく酷い時だけ使うということはよくないのでしょうか?
宜しくお願い致します。