- 耳の異常に関連する質問
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 女の子 / 11歳 4ヵ月
2025/10/28 01:45
11歳になるメスの猫です。
1年ほど前から右耳に小さな白っぽいイボ(皮膚と同色)ができており、特に気にしてる様子はなく大きさに変化がないので様子を見ています。
肥満細胞腫の可能性はございますか? 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 女の子 / 5歳 1ヵ月
2025/09/04 04:31
◯猫/5歳/4.1kg/アレルギー持ち/歯肉炎で通院中/
1歳頃から突然、黒い耳垢、頭を振る、耳を掻き過ぎて出血、体も舐め壊して出血、という状態が始まりました。
病院ではアレルギーだと言われましたが、... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 日本猫(スコがどこかで入っているかも。お耳が小さい) / 女の子 / 5歳 11ヵ月
2025/05/18 06:08
おはようございます。
先生方にはお忙しいところ、お手数をお掛けいたしまして大変恐れ入ります。
まず病院にて診察を、ということかとは存じますが、その前に先生方の所見をいただけましたら誠に有難く、も... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 男の子 / 8歳 4ヵ月
2024/05/24 14:46
外で面倒を見ている地域猫なのですが、毎年冬は耳の毛は生えているのですが、春になると脱毛してしまいます。他の餌やりの方が麻の実の油がいいと言って、4月から毎日のように塗っているのですが、脱毛は治まら... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミヌエット / 男の子 / 0歳 6ヵ月
2024/04/07 07:37
5日前に耳の中の汚れ、耳裏の脱毛、1箇所にかさぶたの症状により病院を受診しました。耳ダニが見つかり内服薬とオトマックスという点耳薬を処方され、脱毛は掻きすぎからきたものなのか他の疾患からのものなのか... 続きを見る
- 猫 / ミックスに関連する質問
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 9歳 6ヵ月
2025/10/30 14:05
はじめまして。
アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。
9歳のミックス猫(♂)について、1月ほど前に右手の中指の腫れに気付き、病院に連れていったところ細胞診で肥満細胞腫が少ないけど... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 13歳 4ヵ月
2025/10/02 21:09
当方海外在住です。推定13歳の雑種猫についてご相談したく、よろしくお願い致します。
9月24日から元気がなくなり食欲が落ち、1日に3~5回嘔吐するようになりました。昨日病院で血液検査をしたところ、BUN100、... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 16歳 3ヵ月
2025/09/19 22:16
約1ヶ月半前頃より口があいており、舌が出ている状態が多く、約1ヶ月前頃から右下顎が見て分かる程度に腫れてきました。よだれの臭いがきつくなり、カリカリご飯も食べにくいのか食事摂取量も減ってきたため、病... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 3歳 10ヵ月
2025/05/20 00:06
5月7日に目の腫れがあり、かかりつけ医にビブラマイシンを処方され、朝夕6日間飲み切りました。ちゅーるびっつに挟み薬をあげていたので、薬剤が食道に張り付いたりはないと思います。15日の夜、食事を前に全く口... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 15歳 8ヵ月
2025/03/13 13:14
宜しくお願い致します。
今日の午前10時頃に、病院で頂いたアレルギーの薬を飲ませました。
スプーンに乗せて飲ませる時に、逃げないように片手で首の辺りを軽く押さえていました。
その前に私は衣類の洗濯を... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
雑種の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。
しおちゃん
0歳7ヶ月
所在地 香川県
名前 しおちゃん
掲載期限2026/1/30
キャビアちゃん
0歳7ヶ月
所在地 香川県
名前 キャビアちゃん
掲載期限2026/1/30
お薬について
はじめまして。薬の事で教えて頂きたくメールさせて頂きました。
3歳の避妊手術済みの雌猫(雑種)です。生後10ヶ月ごろ拾いました。
その時点で耳が悪く(水のような膿が出て固まると黒くなり少しべとべとしている)獣医さんで色々調べて頂き(避妊手術の最中に耳の奥の細胞?を取り大学病院で調べても悪さをするような菌は見つからず)とりあえずシンクル250を一回半錠一日2回、点耳薬を一週間ほど続けた結果水のような膿は出なくなりホッとしていました。一ヶ月ほどするとまた同じような症状になり病院に連れて行きましたがこれといった治療は見つからず、その後獣医さんが閉院してしまったので、その後は私が毎日耳掃除をしていました。症状は酷くはなりませんでしたがよくもなりませんでした。
5月18日声がかれて口の中が気になるようだったので(人間で言うと唾を飲む仕草)別の獣医さんへ。風邪という事でインターフェロンを注射して頂き耳も見ていただいたら「耳・・・」と病名を言われたのですが聞き取れませんでした。症状は・・耳の中に良性の腫瘍がありそれがジュクジュクすると水のような液体を出す。手術をしても鼓膜に近い為完全に取りきれるか分からないのでとりあえずこれをつけて見ましょう。と出されたのが「モメタオティック」でした。調べてみると劇薬とかステロイドなど怖くなる言葉が続き
翌日獣医さんで尋ねてみると「これは大丈夫ですよ」とのこと。
毎日一回三滴を耳にたらして一ヵ月後ぐらいに様子を見せに行くとのことになったのですがこの薬を一ヶ月間続けても大丈夫なのでしょうか?
効き目は抜群であれだけしつこかった膿はぴたりと止まりましたが点耳しないと30時間後にはまたでてきます・・・
毎日ではなく酷い時だけ使うということはよくないのでしょうか?
宜しくお願い致します。