トイプードルに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※トイプードルに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※トイプードルに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
後ろ足の異常について
初めまして。
生後9ヶ月♂トイプードルなのですが、今体重4.8kgで体長は大きい方です。 今年3月頃から右後ろ足の歩き方が変な事に気付きかかりつけの病院でレントゲンを撮った所、レッグパーセスの可能性が高いと一ヶ月投薬して様子をみたのですが足の状態が以前より悪くなっているのでまたレントゲンを撮っても骨の状態は変化無し・・もう少し効く薬を投薬しましょうと薬は飲ませていたのですが良い兆候がみられないし右後ろ足がどんどん細くなっていくので思い切って他の病院に行き検査をするとレッグパーセスではなく膝に炎症が見つかりました。炎症の検査に麻酔をして液を取りCTも撮ったのですが、炎症細胞は見つからず体には異常は無かったと。。炎症の液体は多く溜まってるそうです。何処から炎症が来ているのか今の所分からないので薬(鎮痛薬・抗炎症剤)2週間分もらい今1週間目で痛みが抑えられているのか食欲が出てきて元気はあるけど足は着けずに歩いてます(慣れると歩いたり走ったりはしますが・・) 最悪、腫瘍があるかもしれないと言われたのですがやはりこのまま状態が変わらないのなら切開して検査をするべきなのでしょうか・・ CTで腫瘍は見えないのでしょうか? 靱帯が切れていてたとしてもレントゲンやCTで見えないのでしょうか? やはり膝を触ると痛がるので見ているとなんとか治してあげたいし原因が見つからないのに炎症が起きる病気は腫瘍しか考えられないのでしょうか・・ 靱帯が切れていたとしたらもう2ヶ月経っているので自然治癒も考えられるのではとも思うのですがだんだん悪くなっているので心配です。 このような症例の小型犬は居るのでしょうか?
切開して検査するべきか、投薬をするべきか悩んでいるのと、このような症例のワンちゃんはどのような病気の子が多いのか教えていただければ助かります。3D写真はあるので一緒に送ります。長文で失礼しました。宜しくお願い致します。