- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
2010/10/18 18:35
はじめまして。
アドバイスを頂けたらと思い質問させて頂きます。
ラブラドール・レトリーバーの♂12歳を飼っています。
一ヶ月ほど前から左足を引きずるようになり、時折よろけてその場に尻餅をつくようになり... 続きを見る
- 耳の異常に関連する質問
-
対象ペット:犬 / チワワ(スムース) / 女の子 / 10歳 8ヵ月
2024/11/16 23:00
二ヶ月前くらいから少しずつ首を上下に振ることが多くなりました。
首を振るときは口を一瞬開けベロを前に出してる感じでクチャって音を立てて振ります。
最近ずっと毎日振っているのでとても心配です、意識... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアピンシャー / 女の子 / 11歳 1ヵ月
2024/10/25 07:08
こんにちは。お世話になります。
現在外耳炎で三年ほど通院しています。マラセチア菌がたくさんいるそうです。根本の原因は分かっていません。除去食検査などはしていません。
その間よくなったり悪くなった... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 男の子 / 11歳 6ヵ月
2024/08/10 15:08
今年から外耳炎で通院してます。
耳の洗浄、抗生剤(エンロクリ350g.ビブラマイシン100g)を投薬等していました。
あまり抗生剤の効果が見られないため、様子見でこの半月ほど飲んでいません。
耳の洗浄は自宅で... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / シベリアンハスキー / 女の子 / 5歳 4ヵ月
2024/06/30 20:47
耳垢の色が茶色なのですが正常ですか?(子犬の頃からです)
2日ほど前から耳を気にして頻繁に頭を振っています。病院に連れて行った方がいいですか?それと耳掃除は定期的にやった方がいいですか? 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 8歳 9ヵ月
2024/05/08 08:03
口まわりと目のまわりあとは耳が痒くてステロイドを飲んでいたのてすが。
あまりよくならなくて病院でサイトポイントという薬を注射してもらいました。
それで口と目のまわりは良くなったのですが耳がまだだめ... 続きを見る
- 犬 / ラブラドールレトリバーに関連する質問
-
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリバー / 男の子 / 3歳 5ヵ月
2024/06/02 23:32
犬が誤飲したかもしれなくて、ネットを見てオキシドールをスプーン2杯くらいを水で10倍薄めた量をあげたのですが大丈夫でしょうか?少しヨダレが出て気持ち悪そうにはしていましたが、吐くことはなく、今は食欲も... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリバー / 男の子 / 14歳 2ヵ月
2024/04/02 09:24
14歳になるラブラドールです。
最近、えずく行為が多くなり、クリニックで見ていただきましたが
その時の血液検査でT4の数値が0.53でした。
えずく行為についてお伺いしたところ甲状腺機能低下症と関係... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリバー / 男の子 / 13歳 10ヵ月
2023/12/14 03:09
13歳になるラブラドールレトリーバーです。
今年の8月に緑内障と診断をされました。
治療法として、べトラタンとベノキシールを処方され3週間ほど使用しましたが眼圧が下がらず両目とも70でした。専門医に診... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリバー / 女の子 / 11歳 7ヵ月
2023/11/27 16:58
貸与されていた盲導犬を引退させた後、犬を出身協会さんの方に変換して高齢になった引退犬は引退犬ボランティアさんの方に引き取られて、新しい飼い主さんと引退後の生活を始める流れになるのが一般的なんですが... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 卵巣摘出避妊手術後お腹の中にしこりができ、一か月経過しましたが小さくなりません
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリバー / 女の子 / 6歳 6ヵ月
2023/10/21 15:52
はじめまして。
繁殖犬として3回の出産を経験し、6歳0か月のとき3回目(最後)の出産をしたラブラドールレトリバーです。
6歳6か月のとき、卵巣摘出避妊手術をしましたが、術後3日目に左わき腹辺りに2㎝くら... 続きを見る
ラブラドールレトリバーに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※ラブラドールレトリバーに関するお役立ち記事をご紹介しています。
ラブラドールレトリバーに関する記事をもっと見る
ラブラドールレトリバーの里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※ラブラドールレトリバーの里親情報を掲載しています。
脂腺上皮腫
ラブラドール・レトリーバーの牡、13歳を飼っています。
4月に左耳の中に腫瘍が出来て病院で病理検査をしてもらった結果「脂腺上皮腫」と言われました。
低悪性度なので糸で縛って腫瘍を切り取りました。
その後、患部は綺麗になってホッとしていました。
けれどその一ヶ月後くらいになってまた同じ箇所に腫瘍が出来ました。
診察してもらったのですが、何度も同じように切ってもまた再発する可能性の方が高いと言うことでしばらく様子を見ることになりました。
その後、一週間ごとに診察をしてもらって腫瘍の大きさを計ってもらいました。
わずかですが、腫瘍が大きくなってるとのことで「このまま様子を見る」か「手術をして根っこから取る」かの選択をするように言われました。
担当医の先生も13歳と言う高齢を考えると麻酔をして手術をするリスクが高いのであまり手術はしたく無いようです。
でも出来る度に切っていると腫瘍が今より大きくなったり悪性化することもあるのでどちらが良いとは言えないとも言われました。
飼い主の私としては繰り返し腫瘍が出来るならば手術に踏み切るのも一つの選択かと思う反面、高齢と言うことを考えると「手術」と言う選択肢を思い切って選ぶことも出来ません。
麻酔は全身麻酔で手術自体は簡単なもので15分~20分くらいで終了すると言われました。
麻酔に耐えられるかの検査もすると言われました。
高齢犬が麻酔をした際のリスクとはどのようなものがあるのでしょうか?
また「脂腺上皮腫」はこのまま放っておいても平気なのでしょうか?
お手数ですが、お答え頂けると助かります。
よろしくお願いします。